菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

今日の給食(3月16日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 鮭のクリームスパゲッティ
 ☆ カリフラワーとコーンのサラダ
 ☆ 1/2黒糖パン
 ☆ 牛乳  でした。

 クリームソースに紅鮭のフレークがたっぷり入り、人参や枝豆の色味とも相まって、とってもカラフルなスパゲッティです。
 今年度の給食も、日一日と残り少なくなっています。一食一食、感謝の気持ちをもって味わってほしいと思います。

2年生 〜図工『おもいでを かたちに』〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の図画工作で、国語科の『ことばのアルバムを作ろう』で書いている作文の内容をねん土で表現しました。
 遠足で行ったキッズプラザで遊んでいるところやなわとびをしているところ、マット運動で後ろ回りをしているところです。

今日の給食(3月15日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ チキンカレーライス
 ☆ ビーンズサラダ
 ☆ ミニフィッシュ
 ☆ 牛乳  でした。

 チキンカレーは、ルーがいつもよりサラサラと仕上がっていて、柔らかな鶏肉とマッチしていました。
 ビーンズサラダには、金時豆が使われています。

児童朝会での表彰

 1年生から6年生までが揃っての児童朝会は今日で終わりです。
 2つの表彰を行いました。
 一つ目は、キックベースボール大会でよい成績を収めた「菅原KBC」への表彰です。チームワークを大切に頑張って3位になれてうれしかったと、キャプテン・副キャプテンが発表しました。
 二つ目は、「自学ノートコンテスト」に応募した児童への表彰です。審査員の先生からの直筆のコメントも届きました。表彰された児童は、「毎日自学を続けていると、そのうちに習慣がつきました。みなさんもぜひ、自学を頑張ってください。」と、下級生たちに励ましのメッセージを贈っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 〜書写 水書ペン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から習う習字に向けて水書ペンで書く練習をしました。1回目は、たてや横の線や曲線、波線、ジグザグ線、好きな絵をかきました。持ち方は、鉛筆と違ってまっすぐ垂直に立て、水書ペンの真ん中を持ちます。初めての持ち方なので、横にねてしまう子どもたちもいたので、何度も意識をして持たせました。
 2回目は、始筆や終筆に意識をさせて、とめ・はね・はらいをする予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

その他