中学年 運動会練習スタート!(9/28)はじめに団体競技である「Full powerでPull power」(棒引き)の競技説明をしました。 感染症予防対策により、蜜を避けての棒引きになりますので、個々の力が勝負のカギを握っていると言えます。 作戦をしっかり練ってFull powerでPull powerして欲しいと願っております!!! 説明後は運動場に出て、応援場所や個人走の並び方の確認、入退場の仕方などを練習しました。 明日は実際に走ってみます!! さぁ、どんな結果になるのか、、、 今からとても楽しみです。 運動会まで毎日体育の学習があります。 体操服の用意をお願いします。 洗濯の都合で体操服が用意できない場合は、Tシャツや半ズボンなど運動のしやすい服を用意していただきますよう、よろしくお願いします。 4年 差別について考えよう!(9/28)今日は4年生が取り組みました!! 子どもたちはコロナ差別はもちろん、世界中でどんな差別が起こっているかをよく知っており、さすが4年生!と感心しました。 また、差別問題についてニュース等で耳にしたことを語るなど、意識が高いことも感じました。 あってはならない差別。 誰もがそれをわかっているのになぜか起こっているこの問題について、未来を担う子どもたちと共に考えていきたいと思います。 まず、今の自分にできること! ○相手をよく知ること ○正しい知識を持つこと ○自分と違う考えも認めていくこと この3つを日々取り組んでいきたいと思います。 9月28日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・鶏肉のてり焼き ・みそ汁 ・なすのそぼろいため ・牛乳 でした。 かぼちゃは、ウリ科の一年草で、日本で食用にされているのは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。主流は西洋かぼちゃであり、一年中食べることができますが、6〜7月が旬です。国産のものは、市場には8〜11月に多く出回っています。 大阪市の給食では、6〜10月に国産の西洋かぼちゃをいろいろな調理法で多く使用しています。 今日の給食献立では、みそ汁に「かぼちゃ」が入っていました。 写真は、「鶏肉のてり焼き」です。 2年生 防災について考えよう!! 9/26日本では、毎年多くの災害が起こっています。 災害から、身を守るためにも、常に「自分の命は自分で守る」ことがとても大切になります。 例えば……、 地震が起きたら、机の下に隠れるだけでなく、しっかりと机の下の部分を持つ。 もし、机の下に入ることができなければ、頭だけは絶対に守る。 どんなことが起きてもいいように想定して、救急バッグを用意しておく。 など、たくさんのできることがあります。 頭でわかっているだけでは、命を救うことはできません。 常に、実践し、確認する必要があります。子どもたちは、一生懸命話を聞き、備える大切さについて考えることができました。実践する日は来てほしくありませんが、もし、何か起これば、正しい行動がとれるようになってくれたらいいなと思います。 保護者の方へ。 本日は、引き渡し訓練に参加していただき、ありがとうございます。 本日ご予定が合わず、参加できなかった保護者の方も、引き渡しの時に使用する小さなカードを無くさずに、財布等に入れて、いつでも使えるように、お持ちください。 2年生 わっかでへんしん!! 9/25画用紙やスズランテープなどの材料を使い、形や色を工夫していました。 頭にかぶせるものだけじゃなく、手首や足首など、いろいろなところに身に付けて楽しい変身かざりをつくることができ、子どもたちは、大満足の様子でした♪♪ |
|