卒業式2日前
本番通りの時程で予行を行いました
昨年度は2月の一斉臨時休業になり、ぶっつけ本番の卒業式でした。 本年度は、換気等の感染防止に配慮しながら、主役である子どもたちの晴れ舞台を6年生と創りあげることができました。 後は体調管理をしっかりして、当日125年目の卒業生としての立派な姿を見せてくれることを期待しています。 ※写真は、昨日の練習の様子です 今週末(3月19・20日)はどんな日
*--* 月が火星とアルデバランに接近 *--*
西の空に赤っぽい色をしている火星とおうし座の1等星アルデバランが並んで見えています。3月19日から20日にかけて、その火星とアルデバランに月が接近するため、印象的な光景となりそうです。 19日は、寝ているような月が火星とアルデバランの下に、20日は、火星とアルデバランの上に月が位置します。 きれいな星空が観察できるといいですね。 国立天文台(NAOJ) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/03-topics0... 3月16日の児童朝会(放送)
今年度最後の児童朝会
今年度最後の校長先生のお話のテーマは「いま〇ら」 「今、この時」から始まる時間を、「今さら」とあきらめるか、「今なら」と行動するか、「今から」と決断するか、によって、みなさんの未来が決まります。ぜひ、「今から」「今なら」という前向きな気持ちで、 一日一日を大事にしながら、勉強したり、生活したりしてほしいと思います。 皆さんの力ですばらしい未来を築いていくことを願っています。 卒業式3日前
5年生が初めて練習に参列しました
今日は5年生が保護者席に着席し、「式典」とはどのようなものかを学習しました。6年生の姿から、1年後の自分の姿をどのように思い描き、何を考えたのか。日々成長していく子どもたちの姿が楽しみです。 さあ、卒業式まで、後3日となりました。 6年生の皆さん!かけがえのない小学校生活の時間を存分に楽しんでくださいね。 【1年】算数
互いの授業公開で子どもたちの成長を喜び合っています
本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。 写真は4限目の1年4組のさんすうの授業「かたちづくり」の様子です。 色板でいろいろなものの形を構成する活動を行いながら、ものの形や特徴を考えたり、さんすうのよさや楽しさを感じたりすることで学ぶ態度を養うことをねらいとして学習しました。 児童は、三角の色板をずらしてみたり、合わせて四角にしてみたりしながら、思い思いの形を楽しそうに創作していました。できあがった形は、自分のタブレットで撮影し、先生に送ったデータを使って、工夫したところなどを発表しました。形に対する感覚を豊かにすることで、様々なことに興味や関心を持つことができる子に育ってほしいと思います。 |