登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

今日の給食(3/18)

 6年生にとって、小学校生活最後の給食でした。今日も、おいしかったです!

きょうのこんだて
♦鶏肉のてり焼き♦さつまいものみそ汁♦きんぴらごぼう♦ごはん♦牛乳

〇さつまいも
 さつまいもの主な成分は、エネルギーのもとになるでんぷんです。さつまいものでんぷんはゆっくり加熱すると、甘みが増します。
 また、おなかの調子を整える食物せんいやビタミン、ミネラルなども多く含まれます。

Quiz
ごぼうの花は、何色でしょう?
1 紫  2 ピンク  3 白

(17日のこたえは、1の和歌山県です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/17)

きょうのこんだて
♦えびと野菜のいためもの♦中華がゆ♦はっさく♦こくとうパン♦牛乳

〇はっさく
 はっさくは、12月ごろから収穫が始まります。とれたばかりのはっさくは、酸味が強いため、1、2か月ほどおきます。酸味が弱くなって食べごろになる2月から3月に、たくさん出回ります。
(袋を開いて、果肉の部分を食べましょう。)

Quiz
 はっさくを多く作っているところは、どこでしょう?
1 和歌山県  2 東京都  3 鹿児島県

(16日のこたえは、1の黄です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/16)

きょうのこんだて
♦豚肉のしょうが焼き♦とうふのみそ汁♦なのはなのおひたし♦ごはん♦牛乳

〇なのはな
 なのはなは、色あざやかな緑色をしたほろ苦い野菜で、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」ともいわれています。
(2月から3月ごろに多く出回る、春が旬の野菜です。)

Quiz
 なのはなの花は、何色でしょう?
1 黄  2 赤  3 白

(15日のこたえは、2の冬です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/15)

きょうのこんだて
♦肉じゃが♦はくさいのゆず風味♦とら豆の煮もの♦ごはん♦牛乳

〇とら豆
 とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分はうす茶色のもようが、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。
 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかをそうじする食物せんいもたくさん含んでいます。

Quiz
 はくさいの旬(おいしい時期)は、いつでしょう?
1 秋  2 冬  3 春

(11日のこたえは、3のだいこんです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/11)

きょうのこんだて
♦いわしのフライ♦みそ汁♦きゅうりの赤じそあえ♦ごはん♦牛乳

〇いわし
 いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。
 今日は、いわしをフライにしていたので、ほねごと食べることができ、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんとることができました。

Quiz
 今日のみそ汁に入っていた野菜は、どれでしょう?
1 かぼちゃ  2 ごぼう  3 だいこん

(10日のこたえは、3のにんにくです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

PTA

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

食育通信

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査