黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

今年度最後の放課後ステップアップ 2年

 先日、2・5年生の放課後ステップアップ最終日を迎えました。
 2年生は、最終日もたくさんの人が参加、自分の課題に向かって一人ひとりがしっかりと取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

 メニューは「フライドチキン、カレーシチュー(近江牛)、お祝いピクルス、フルーツゼリー、パン、牛乳」です。
 いつもよりも品数が多く、ピクルスにはラッキーペンギンなどが入っていて、6年生の卒業をお祝いする気持ちがあふれていました!
 もちろん美味しかったです。ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 お別れ会 Part3

 さすが6年生、みんな堂々とした演奏ぶりでした。その後は運動場で過ごす予定でしたが、内容を変更して楽しく活動しました。
 最高学年のバトン、しっかりと引き継がれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 お別れ会 Part2

 1曲目の途中で吉田孝先生がトランペットの演奏で参加。6年生から拍手喝さいが送られました。2曲目には松岡先生が歌で参加です。きれいな歌声が講堂に響きました。
 次は、6年生からお返しの演奏です。曲の紹介があり、吉田孝先生の指揮でスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 お別れ会 Part1

 コロナ禍のため、例年に比べて一緒に活動する機会が少なかった5・6年。最後は一緒に楽しい時間を過ごそうと、お別れ会を開きました。
 5年生の「初めの言葉」でスタート。その後、5年生が合奏を行うため、場所を入れ換え、準備しました。学年で一生懸命に練習した曲を、6年生に聴いてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より