日本語指導が必要な子どもの教育センター校
大阪市教育委員会に作成してもらった看板を校門付近に設置しました。本校には、近隣の中学校から日本語指導が必要な子どもたちが学習しに来ており、みんな真面目に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙立会演説会
18日(木)6限、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。全員が木津中学校をさらによくするために頑張るという決意を述べてくれました。3年生は卒業しましたが、1、2年生も堂々とした態度で振る舞い、木津中学校はさらに進化すると感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
献立は、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、なのはなのおひたし(かつおぶし付)、ごはん、牛乳です。旬(しゅん)のなのはなは、春の訪れを感じさせる野菜ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生技術科
大阪を紹介したプレゼン大会を行いました。その中で優秀作品を校舎3階の壁に掲載していますが、さすが「食いだおれ」の街らしく、食べ物の紹介が多いですね♪
![]() ![]() ![]() ![]() ニュー・プール 完成!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、 1.プール内部の塗装をすべて剥がして、あらたに塗りなおす 2.プールサイド等、コンクリートむき出しになっていた部分に「防滑性床シート」を全面に貼る 以上の改修工事が行われました。 工事が完了したプールは、床もプール壁もすべてがキラキラと輝いており、まるで学校外のプールのように見えました。 実際、「防滑性床シート」は外のプールに使用されているものと同じで、滑り防止だけでなく夏の日差しでの熱さも和らげてくれます。 夏の水泳の授業が今から楽しみですね。 |
|