命を大切にする授業

画像1 画像1
2年生は、講師の先生を招いて性教育の授業を行いました。出産時の映像や貴重なお話をしていただき、命の尊さを強く感じました。
講師の先生には、終了後も遅くまで個別に相談を聞いていただきました。本当にありがとうございました。

進路学習

画像1 画像1
3年生は、進路学習を行いました。修学旅行が終わると、来週から進路懇談会が始まります。いよいよ進路選択の時期となりました。今日はこれからの流れを確認しました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(月)全校集会では、校長先生、生徒指導主事の話の後、生徒会役員、生活委員から報告がありました。
今週は、3年生修学旅行、2年生球技大会、1年生大阪城フィールドワークと大忙しです。

第2回進路説明会

 7日(土)11:00〜進路説明会を行いましたところ、たくさんの保護者の方に来ていただき、誠にありがとうございました。少し冷え込みましたが、体育館で換気をしながら、座席の間隔を広く取っての開催となりました。
 再来週からは、進路懇談も始まります。子どもたちの進路選択に向けて、家庭と学校とが協力していく必要があります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生社会の授業

 鎌倉時代になると税から逃れるため、有力者へ土地を寄進する動きが広がり「荘園」が増えていきました。みんな自分の意見を出して考えながら授業を行っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 大清掃(3限)、春休み諸注意(4限)
油引き(放課後) 4限まで
3/24 修了式(全学年給食なし)
二次合格発表
3/25 春季休業開始

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

日記用

学校協議会

中文(請點撃這裏)

*

就学援助制度