TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パンと牛乳でした。

学校再開・8日目 6月10日 「2年生の学習の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いた雰囲気の中、学習が進められています。
国語と社会の授業を覗いてみました。

6月10日(水)の予定

今日の予定
B(出席番号偶数)班  
 登校時間  8時20分から 8時35分
 下校時間 11時40分から11時50分
A(出席番号奇数)班
 登校時間 12時15分から12時30分
 下校時間 15時35分から15時45分
になります。(登校時間にご注意ください。)

※ 9時過ぎより、降水確率が上がっています。傘の準備をお願いします。

※登校後や休み時間に手洗いを行います。ハンカチ又は、タオルを持たせてください。

※気温が高くなっています。給水のための水筒の準備を忘れずにお願いします。

※朝の検温。検温を記録した「健康観察表」を持って登校するよう、お子様にお声掛けをお願いします。

※風邪の症状:発熱(微熱を含む)や咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある場合は、出席停止扱いになります。
出席停止の場合、症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は家庭で休養していただくことになります。(全日、出席停止扱いです。)よろしくお願いします。

「6_9 3年学年だより第9号」をアップしました

本日配付しました。
「6_9 3年学年だより第9号」を配布文書・お知らせにアップしました。

学校再開・7日目 6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新しい生活様式」
登校してきた生徒の皆さんは、校門から校舎へ各学年が分散する経路で学年の受付へ向かいます。受付の手前で「手・指」をアルコール消毒します。その後、受付で健康観察表を出し、健康状態のチェックを受けます。チェックが終わると教室へ行きカバンを置いたら、水道で手洗いをします。
日々の繰り返しで、定着した朝の登校風景です。

今日の給食は、コッペパン、リンゴジャム、牛乳、抹茶の大豆でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 休日
3/28 休日
3/29 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係