TOP

6_4 3年学年だより第8号をアップしました

本日配付しました。
「6_4 3年学年だより第8号」を配布文書・お知らせにアップしました。

明日(6月5日)の予定

明日は、
A(出席番号奇数)班
 登校時間  8時20分から 8時35分
 下校時間 11時40分から11時50分
B(出席番号偶数)班  
 登校時間 12時15分から12時30分
 下校時間 15時35分から15時45分
になります。(登校時間にご注意ください。)

※登校後や休み時間に手洗いを行います。ハンカチ又は、タオルを持たせてください。

※朝の検温。検温を記録した「健康観察表」を持って登校するよう、お子様にお声掛けをお願いします。

※風邪の症状 : 発熱(微熱を含む)や咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある場合は、出席停止扱いになります。
出席停止の場合、症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は家庭で休養していただくことになります。(全日、出席停止扱いです。)よろしくお願いします。

学校再開・4日目 6月4日(木)

今日は、午後の時間1年生が内科検診と2測定(身長・体重)を行いました。1年生も静かに各健診を受けていました。
今日の給食は、コッペパンとイチゴジャム、牛乳でした。
給食の時間は、前を向き会話のできない教室。なんとなくさみしい雰囲気です。今日は、試験的にラジオ放送を流し、和んだ雰囲気づくりを目指しました。選局が悪く途中で「交通情報」が流れ、大うけする場面もありました。明日からは、癒される音楽が流れる放送局を選局し、放送を流そうと思います。
午後の登校班の登校がお昼を過ぎることから、他校でも残食が多いことが懸念されています。未開封のパンに限り、持ち帰っていただくことが可能になりました。(6/12までの限定的な取り扱いです)
「中学校における給食の持ち帰りについて(お知らせ)」を本日配布しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(6月4日)の予定

明日は、
B(出席番号偶数)班  
 登校時間  8時20分から 8時35分
 下校時間 11時40分から11時50分
A(出席番号奇数)班
 登校時間 12時15分から12時30分
 下校時間 15時35分から15時45分
になります。(登校時間にご注意ください。)

※登校後や休み時間に手洗いを行います。ハンカチ又は、タオルを持たせてください。

※朝の検温。検温を記録した「健康観察表」を持って登校するよう、お子様にお声掛けをお願いします。

※風邪の症状:発熱(微熱を含む)や咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある場合は、出席停止扱いになります。
出席停止の場合、症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は家庭で休養していただくことになります。(全日、出席停止扱いです。)よろしくお願いします。

学校再開・3日目 6月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく午前と午後の登校が一回りしました。今日から、2回り目。一昨日と少し登校時間が違っていて一部で混乱も見られましたが、以後は午前・午後ともに同じ登校時間です。受付の終了する5分前までに登校してください。しかし、早すぎる登校は、ダメです。
授業の方も教室に半分の生徒しかおらず、とても落ち着いた状態で進められています。授業の進行も早く、普段声を掛けられないところまで声が掛けられているところもあり、少人数での授業の良いところが出ています。
今日の給食は、牛乳とおさつパンでした。学年の先生が、教室前まで配膳しています。スムーズに給食を食べて帰宅。食べて授業を受けています。今週・来週とこのような給食が続きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 火1,2 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ(4限) 選挙管理委員会
3/24 令和2年度修了式 水1,2
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 休日
3/28 休日
3/29 春季休業

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係