2/12 ジャイアントシーソー
学校、藤棚の横にジャイアントシーソーが設置されました。
本年度、大阪市の学校活性化「がんばる先生支援事業」の選定を受け「体験型探求学習」の研究を行ってきました。 答えのない時代に、目標を追い求め、探求しつづける。 他者とのコミュニケーション力など、これからの時代に必要な要素が詰まった学習を進めるために設置されました。 使用の仕方など、 各先生付き添いの元、大切に使ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 ジャイアントシーソー設置
2年生で校外学習の1つとして、関西大学浅香山キャンパスのアドベンチャープログラムの1つである、「ジャイアントシーソー」が学校に設置されました。
チームづくり 仲間づくり、 コミュニケーション力アップなど様々な形で使用していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/11 3年生 私立入試2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から元気に出発する姿が見られました。 今日も筆記試験がある人はもちろん、面接がある人も、落ち着いて、はきはきと話をするようにしましょう。 今日も全力で頑張ってきてくださいね! 2/10 墨江丘の成長は止まらない
オンライン学活も大きな問題も無く、無事に成功しました。
オンラインの機能も日々更新され、様々な機能が追加されていっています。 時代も変化しているように、 学びを止めると成長が止まる時代です。 先生たちも学びを止めるわけにはいきません。 墨江丘中学校のみんなの成長を止めることなく、一緒に学び進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 オンライン学活
今日は、登校時間を2時間目開始時間に設定し、8時30分〜オンライン学活を行いました。
スムーズにオンラインを繋ぐ練習を、先生も生徒も毎月実施していこうと計画しています。 どんな時も「学びは止めない」 2020年のプラス面、マイナス面を精査して今後に繋げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|