学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

昔遊び(竹馬、缶ぽっくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で昔遊びを楽しみました。今回は竹馬や缶ポックリです。初めて体験する子が多く、「思っていたより難しい!」とのことでした。ゲームで遊ぶのも楽しいかもしれませんが、こういった昔からの工夫が組み込まれた遊びで体を動かすと、気持ちが良いですね。

2年・音楽科

 音楽科の学習では、新型コロナウイルス感染症拡大防止として、リコーダーや鍵盤ハーモニカは使わず、打楽器のみで音をあわせています。
 子どもたちは、それぞれのパートに分かれて練習しています。音がそろう楽しさを味わいながらすすめたいと思います。
画像1 画像1

3年 俳句に親しむ

 国語科の学習で、俳句を考えました。自分の好きな季語を入れて5・7・5になるように頭を悩ませていました。
 その後、タブレットを使い,自分の俳句に合う背景画像を検索し合わせて発表しました。みんな上手に俳句をつくることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月26日 給食

画像1 画像1
☆牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
☆ごぼうサラダ
☆パインアップル(缶)
☆牛乳

「牛肉と金時豆のカレーライス」は、牛肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじんと、金時豆などを使用したカレーライスです。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている和牛肉や国産水産物を学校給食で活用しようという【国産農林水産物販売促進緊急対策事業】において、近江牛が登場しました。近江牛は、神戸・松坂と並ぶ三大和牛の1つといわれています。滋賀県東部を中心に育てられています。
「ごぼうサラダ」は、塩、米酢、うすくちしょうゆで煮て下味をつけたごぼうとコーンを使用し、小袋のマヨネーズをかけていただきます。
これに、「パインアップル(缶)」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪

1月25日 給食

画像1 画像1
☆豚肉と野菜のケチャップ煮
☆カリフラワーのピクルス
☆桃のクラフティ
☆黒糖パン  ☆牛乳

「豚肉と野菜のケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。今日はハート形のラッキーにんじんが入っていました!!
「カリフラワーのピクルス」は、コーンと冬が旬のカリフラワーを各々ゆで、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液につけこみます。
これに白桃(缶)を使った手作りのデザート「桃のクラフティ」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針