下校のようす 〜12月25日〜
「さようなら!」
「よいお年を。」 子どもたちの下校のようすです。 3学期始業式には、一人一人が新しい年の希望や目標をしっかりと持って、元気に登校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 〜12月25日〜
オンラインで終業式を行いました。
校長講話の内容は、 「今日で2学期が終わります。 2学期は、スポーツフェスティバルや遠足、修学旅行、作品展などたくさんの行事がありました。 どの行事もみなさんが成長する姿を見ることができました。 がんばったのは行事だけではありません。 毎日の学校生活の中での勉強、係や委員会の仕事、掃除やあいさつ。 友達に優しくしたり、仲良く遊べたりしたことも立派でした。 2学期の歌島小学校は、皆さんのがんばりや優しさがあふれている、素敵な学校になりました。 2学期のがんばりに自信をもって、3学期、また次の目標に向かって努力してください。 さて、明日からは冬休みに入ります。 冬休みの楽しい思い出を作るため、校長先生が2つの宿題を出します。 1つ目、「新年の目標を立てよう」 新しい年を迎えて、新しい気持ちで1年間の目標を決め、目標に向かって1年間取り組んでください。 2つ目、「体を大切にしよう」 この冬休みは「事故なし、ゲガなし、病気なし」の3つの「なし」を全員が達成してください。 また、今年はコロナに負けないように、うがい、手洗い、空気の入れ替え、引き続きしっかりしてくださいね。 これが、校長先生から、皆さんに出す「冬休みの宿題」です。 そして、令和3年1月7日の3学期始業式には、元気に登校してほしいと思います。」 この後、生活指導担当者から、冬休みのくらしについて話をしました。 最後に校歌をみんなで聞いて、終業式を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の掲示 〜12月25日〜
図書室前には、クリスマスにまつわる本を集めています。
図書室の入り口を入ってすぐのところに、「絵本カレンダー」を掲示しています。 季節に合った本を紹介しています。 ぜひ手に取って読んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の給食 〜12月25日〜
5・6年生の給食のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の給食 〜12月25日〜
3・4年生の給食のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|