6月26日 音楽の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習の様子です。
感染症のリスクに気をつけて、その中でできる活動を行っています。

5年生の児童は、グループに分かれ、自分たちでリズムを作っていました。
とても楽しそうに活動している様子が印象的でした♪

6月26日 ウサギの世話

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ委員会の活動は始まっていませんが、
去年飼育委員会に所属していた児童がウサギの世話をしにきてくれました。
蚊に刺されながらも、頑張ってお世話をしている様子は、とても輝いてみえました。

6月30日には、今年最初の委員会活動(5・6年生)を行います。
高学年として、関目東小学校を引っ張っていってほしいです。

来週からのお知らせ

何度も連絡させていただいていますが、
来週から、2年生以上の学年で、週に1時間、学習時間を増やして学習を進めていきます。
また、学習参観を6月30日(火)、7月2日(水)、7月3日(木)の3日間、2時間目から4時間目まで行います。

先日、配付した学習参観のお手紙をご確認の上、ご参観ください。
→学習参観のお知らせ

本日、学校だよりも配付しておりますので、そちらもご確認ください。
→学校だより7月号

6月26日6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「さまざまな熟語」
国語科「ポスターをつくろう」

6月26日5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「三角形と四角形の角」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 12時ごろ下校
3/25 春季休業 開始

学校安全マップ

学校協議会

令和2年度研究紀要