10月27日(火) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「ふしぎなのりもの」
絵の具を使って、丁寧に色をおいていっていました。

書写「木」
練習をしてから、清書をします。

音楽科「うさぎ」
美しい声で歌っていました。

10月27日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「ニャーゴ」
グループで協力して、ペープサートを作っていました。

算数科「かけ算」
何倍とは、どういうことか学習していました。

10月27日(火) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「おもちゃづくり」
どんなおもちゃがつくれるのか意見を出していました。

国語科「いろいろなふね」
ふねにはどんな役割があり、また仕組みがあるのか考えていました。

10月26日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「町の幸福論」
習熟度別に分かれて、よりよい町について考えていました。

10月26日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書
静かに本を読んでいました。

体育科「マット運動」
倒立や、前転・後転などに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 12時ごろ下校
3/25 春季休業 開始

学校安全マップ

学校協議会

令和2年度研究紀要