【1年】 ご卒業おめでとうございます。![]() ![]() 卒業式2日前
本番通りの時程で予行を行いました
昨年度は2月の一斉臨時休業になり、ぶっつけ本番の卒業式でした。 本年度は、換気等の感染防止に配慮しながら、主役である子どもたちの晴れ舞台を6年生と創りあげることができました。 後は体調管理をしっかりして、当日125年目の卒業生としての立派な姿を見せてくれることを期待しています。 ※写真は、昨日の練習の様子です ![]() ![]() 今週末(3月19・20日)はどんな日
*--* 月が火星とアルデバランに接近 *--*
西の空に赤っぽい色をしている火星とおうし座の1等星アルデバランが並んで見えています。3月19日から20日にかけて、その火星とアルデバランに月が接近するため、印象的な光景となりそうです。 19日は、寝ているような月が火星とアルデバランの下に、20日は、火星とアルデバランの上に月が位置します。 きれいな星空が観察できるといいですね。 国立天文台(NAOJ) https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/03-topics0... 3月16日の児童朝会(放送)
今年度最後の児童朝会
今年度最後の校長先生のお話のテーマは「いま〇ら」 「今、この時」から始まる時間を、「今さら」とあきらめるか、「今なら」と行動するか、「今から」と決断するか、によって、みなさんの未来が決まります。ぜひ、「今から」「今なら」という前向きな気持ちで、 一日一日を大事にしながら、勉強したり、生活したりしてほしいと思います。 皆さんの力ですばらしい未来を築いていくことを願っています。 卒業式3日前
5年生が初めて練習に参列しました
今日は5年生が保護者席に着席し、「式典」とはどのようなものかを学習しました。6年生の姿から、1年後の自分の姿をどのように思い描き、何を考えたのか。日々成長していく子どもたちの姿が楽しみです。 さあ、卒業式まで、後3日となりました。 6年生の皆さん!かけがえのない小学校生活の時間を存分に楽しんでくださいね。 ![]() ![]() |
![]() |