春らしく和気小学校との交流今年度は、一時は絶滅の危機に瀕していたトキのことや、名産品である国造ゆずについて調べたものを送っていただきました。 6年生 『大阪市 学校給食献立コンク−ル』優秀賞 受賞 おめでとう!!!
高倉小学校の6年生は、『大阪市 学校給食献立コンク−ル』(クラス単位で応募)に今年度もチャレンジしました。昨年度の6年生に引き続き、今年度の6年生も「優秀賞」に輝きました。大阪市内の小学校から113点の応募があり、最優秀賞は1点、優秀賞は5点が入賞という難関の中、高倉小学校6年3組が受賞しました。
優秀賞に輝いた献立は「豚肉と白ねぎのごまだれ焼き、具だくさん野菜のみそ汁、こまつなとツナの煮びたし」で、「季節に合った野菜をたくさん使い、栄養バランスのとれた献立を考えました。こまつなとツナを合わせて食べやすくなっています。」という献立のねらいで作成されたものです。 3/8(月)の児童朝会(雨天のためテレビ放送)で、校長先生より全校のみなさんに紹介され、各教室にいる全児童から大きな拍手を受け、健闘が称えられました。 昨年度の『大阪市 学校給食献立コンク−ル』優秀賞に輝いた6年1組(現 中学1年生)の献立「さばのカレ−たつたあげ」は、令和4年度から隔年で学校給食の通常献立として登場することになりました。大阪市の小中学生約18万人が喫食します。すごいですね。 春の訪れを感じさせてくれる『よもぎだんご』にニコニコ笑顔でした!!!(3/8の給食)
今日のメニューは「豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
給食で毎年3月に出る和風デザートのよもぎだんごは、うるち米、もち米、よもぎで作られています。今日届いたよもぎだんごは4300余個で、これを蒸した後みつをからめ、食べる時にきな粉をかけていただきました。よもぎだんごを給食で初使用したのは1987年3月で、35年目になります。 *「よもぎ」豆知識 日本各地の山野に自生し、食用とするのは春先の若芽、芯芽、軟らかい葉などで、独特の香りがあり、その香りを生かして昔から草もち、草だんごの原料として用いられていたため、もちぐさの名で知られています。 栄養価も高く、貧血防止、健胃、解熱などの薬効があるとされ、広く利用されています。 年1回の「よもぎだんご」にかなり盛り上がった5年生の教室で・・・ ・しょうが汁で下味をつけられた豚肉ともやしの相性がよく、さっぱりしていてごはんにとってもよく合ういためもの! ・いためものの豚肉ともやしの食感がよく、さらに風味よく仕上がっているのですごくおいしい! ・しょうゆベ−スのだしが具の大根や白菜に染み込み、ごはんによく合うすまし汁! ・すまし汁の具材が軟らかく、三つ葉の香りや風味もしっかりあり、とてもおいしい! ・よもぎだんごだけでもおいしいのに、きな粉をかけると更に甘くておいしい! ・もっちりした弾力があり、口の中でおいしさが広がるよもぎだんご! ・よもぎだんごにからまったみつが、きな粉のおいしさをより引き立てている! ◎ 感想にドンドン手が上がり、全ての献立におかわり行列が出来、すぐに食缶がカラッポになった給食大大大好き学級でした。 ☆ 年1回の春の訪れを感じさせてくれる『よもぎだんご』に、給食を取りに来た時から楽しみにしているという声がたくさん出ていました!また、学校中にすまし汁のだしの香りが漂い、鼻腔からもおいしさを感じた高倉小の給食タイムでした! PTA花壇リニューアル!! |