令和2年度 修了式を迎えました(お礼)
保護者様
陽春の候、保護者の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。 本日24日、令和2年度の修了式を行いました。まだまだ、新型コロナウイルス感染症の影響は拭い去れませんが、この1年間、感染症拡大防止の取り組みを十分に講じて、教育活動推進に努めてまいりました。先週は、6年生43名が卒業証書授与式にのぞみ、本校を巣立っていきました。そして、中学校という次のステージにステップアップしていきます。来月7日には、入学式を予定しており、新たな生活をスタートする子どもたちを迎え入れます。 保護者の皆様方におかれましては、本校教育活動推進に、ご理解とご協力をいただき、子どもたちは大きな事故なく、活動することができました。感謝申しあげます。今後も、お子様の健康と安全を第一とし、安心して活動できる教育現場となるよう努めてまいりますので、ご協力賜りますようお願い申しあげます。 ご家庭におかれましても、お子様とご家族の健康に留意していただき、来年度も元気な姿で登校できるよう、よろしくお願い申しあげます。 大阪市立春日出小学校長 脇田 将明 3月23日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、最後の給食です。残さず食べましたか?いろいろなイベントを行いながら、皆さんが美味しく、バランス良く食べれるように調理しました。食べることは、生きるために大変大切な事。身体を作るには、食べること以外に、運動も必要です。しっかり食べて、動いて、休んで、、。規則正しい食生活を送りましょう。 一年間、ありがとうございました^_^ 暖かく、春はすぐそこ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で3学期の活動も終わり、明日の修了式を迎えるだけとなります。 建て替え工事も進み、旧校舎はなくなり瓦礫となってしまいました。運び出した後、同じ場所に新校舎が建設されます。 3月22日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() こんぴらごぼうは、食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果が期待されています。本日は、さつまいもも調理しており、体調管理に一役かっています。 巣立っていきました![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの期待と希望を胸に、中学校に進学します。学習内容だけでなく人間関係も広がり、様々な経験をして一段と成長する姿を期待します。 |