7月4日(木)・5日(金)は、下校時刻が14時頃となります。ご予定ください。

2月8日 6年生 なかなかの…

 2月4日の記事でも書いたように、図画工作科「水墨画を描こう」の学習をしています。墨汁に混ぜる水の量を何度も調節して、イメージ通りの濃さに近づけようと努力しましたね。なかなかの素晴らしい出来栄えですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 3年図画工作「紙版画」理科「音のせいしつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では、出来上がった作品をみんなで鑑賞し、いいところを見つけ合いました。
どの作品も素晴らしい出来映えです。

理科では、糸電話を使って音がどのように伝わるのかを調べました。
どんな時に伝わるのか、どんな時に伝わらないのか、ぴんと張った糸に、触れたりつまんだりしながら気付いたことをまとめました。

2月8日(月) 2年生 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の疲れが残っている子もいましたが、いざ授業が始まると、集中してがんばっていました。1組は、書写です。点画の中心を確かめた後、それを意識して課題のページをお稽古しています。2組は、生活科です。2年生をふりかえるカードを書いています。心に残った出来事を、文と絵で詳しく表現しているところです。ピアノの発表会、運動会、九九など、この一年間でたくさんのことにチャレンジしましたね。3組は、国語科です。身近な人を紹介する文章を書いています。いきなりは難しいので、まず短い文を書いたカードをもとに、言葉を詳しく付け足していきます。

2月8日 1年「やってみた。」

 音楽の「にほんの うたを たのしもう」の学習で,「おおなみ こなみ」を紹介しました。コロナの影響で,教室で歌うことはできませんでしたが,休み時間に運動場を見てみると,短縄を2本つないで「おおなみ こなみ」をやっている子どもたちを発見しました。
 この調子で,いろいろ試してもらいたいです。
画像1 画像1

2月8日 1年 体育「まとあてゲーム」

 きょうから体育で,ボールを使った的当てゲームを始めました。
 カラーコーンを的にして,ノーバウンドでボールを当てます。投げる位置は,1回目は1m離れたところから,2回目は2m離れたところから…と,どんどん遠くにしていきます。
 今日は初めてだったせいか,上手くいかないようでしたがコツを掴めるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31