ようこそ、神津小学校ホームページへ。寒さに負けず、がんばれ!神津っ子!!

1月13日

画像1 画像1
今日の献立

さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし
ご飯
牛乳

 「みずな」
 京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番。」と言われています。
 寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。

1月12日

画像1 画像1
今日の献立

ほたて貝のグラタン
スープ
和なし(カット缶)
黒糖パン
牛乳

 「寒さに負けない食事」

 黄、赤、緑のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスのよい食事をしましょう。

 黄のグループ
体を温めるためのエネルギーになります。
 赤のグループ
血やきん肉をつくり、寒さで使った体力を回復させます。
 緑のグループ
寒さに対するていこう力をつけます。

お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、うさぎのえーすが天国へ旅立ちました。

約12年もの間神津小学校のみんなに笑顔と優しさを届けてくれました。
これまでえーすのお世話をしてくださった皆様には本当に感謝申し上げます。
えーすも12年という長い人生を幸せに過ごせたと思っています。

えーすの最後は飼育栽培委員で見送ることができました。
今この時期に改めて命の尊さを私たちに教えてくれたえーす
天国でも元気いっぱい遊んでね。
そして、天国から神津小学校のみんなを見守ってくださいね。

1月8日

画像1 画像1
今日の献立

 「正月の行事献立」

 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」がでます。

 「ぞう煮」
 もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ことに入れる具や味つけなどに特色があります。給食は、白みそで味をつけた関西風ぞう煮です。

 「ごまめ」
 田作りとも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちがこめられています。

3学期始業式 校長先生のお話

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 さて、校長先生の冬休みの生活ぶり、100点満点で言うと何点ぐらいだったと思いますか。実は20点ぐらいです!
 毎朝7時すぎまで寝ていました。朝ご飯を食べて、新聞を読んで、テレビを見て、昼ご飯を食べます。またテレビを見て、ちょっとだけ散歩して、晩ご飯を食べます。その後またまたテレビを見て、ちょっとだけ本を読んで、お風呂に入って寝るだけの毎日でした。本当に恥ずかしい生活ぶりです。 
 でもね、これには原因があるのです。コロナウイルスに感染してはいけないので人の多いところへ出ないようにしていたからなんです。お陰でカゼもひきませんでしたし、熱も出ませんでした。もし高い熱が出るとPCR検査を受けないといけません。家族にも迷惑がかかります。だから、今年の冬休みはこれで満点なのかもしれません。
 今日から3学期です。みなさんも健康第一で過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算