めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

「LINE」による相談窓口(SNS相談)の拡充について

大阪市教育委員会よりお知らせがありました。

この度の臨時休業期間延長に伴い、「LINE」による相談窓口の開設期間を更に拡充することとなりました。

1 実施期間
令和2年5月12日(火)〜6月7日(日)

2 相談対応時間
午後5時から午後9時

* 利用については、以前に配布した「相談窓口についてのお知らせ」をご覧ください。

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)

大阪市教育委員会より、お知らせがありましたので掲載いたします。

大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。

つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。

1 動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

2 配信開始日
  令和2年 5月1日から 

3 動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。

画像1 画像1

このマーク知ってるかな?

画像1 画像1
課題や学習は、進んでいますか?
もう、課題が終わってしまって何をしようかな?と思っている子も多いのかな??

そこで、今日は算数の教科書の裏に載っているQRコードのお知らせをします。すでに課題に出ている、「整数と小数」のたしかめ問題にもチャレンジできます。ヒントもあるので、課題が終わったみなさんはぜひ挑戦してみましょう。

他の学年の問題にも挑戦できるので、自分の苦手な分野の復習や見直しにもなりますよ!!

詩で遊ぼう!

画像1 画像1
 さて今日のチャレンジは「詩で遊ぼう!」です。詩って何か知っているかな?実は2年生の国語の時間に少し学んだんだよ。詩とは「見たこと・感じたこと・考えたこと・そうぞうしたことなどをみじかい言葉をならべて表現したもの」です。さっそく詩を読んでみよう!

題名 うみへ
作者 おがわはやと

ぼくは
いつか きっと
うみを
くすぐってやる

 この詩は、のはらうたで有名な工藤直子さんがつくった詩です。工藤さんはのはらに住んでいる動物や虫、植物などになりきって詩をたくさん書きました。この詩は何になりきって書いているか分かるかな?そう、「おがわ」です。川は山の上から海をへとながれていくんだよね。こういう風に、人間以外のものを人間のように表げんする方法をむずかしいことばで「擬人法(ぎじんほう)」というよ。(工藤さんの本は学校の図書室にたくさんおいてあるから、休校が終わったらぜひ手にとってね)

では、次!「なぞなぞ詩」にチャレンジです!
下の詩を読んでみて。

しかくいせなか
だいこんしょったり
にんじんしょったり
トントンたたかれたり
ゴシゴシあらわれたり

この詩はね、「魔女の宅急便(まじょのたっきゅうびん)」の作者である角野栄子さんがつくった、なぞなぞ詩の1つなんだ。さて、何について書かれた詩かわかるかな?ヒントはひらがな4文字〇〇〇〇。君たちのお家にも1つは必ずあるはず。さぁ、何でしょう?お家の人といっしょに考えてみてね。

令和2年度 第1回 学校協議会 開催見送り について

4月下旬に開催を予定していた「令和2年度 第1回 学校協議会」につきましては、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言中のため、開催を見送ることになりました。

会長をはじめ委員の皆様に資料をお渡しし、ご意見やご感想を頂戴することとしております。

開催見送りについて、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31