【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

保護者の皆様

 今般の新型コロナウィルス感染症予防対策にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて,来週6月1日(月)から,学校が再開されます。しかし,新型コロナウィルス感染症には予断を許さない状況が続いております。
 そこで,来週からの登校に際し,感染症対策として,各自清潔なハンカチ,ティッシュ,マスク,マスクを置く際の清潔なビニールや布等を毎日児童に持たせてください。
 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

配布文書(5/25)の訂正とお詫び

 昨日(5/25),2,4,6年生に配布しました「令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)」について間違いがありましたので,訂正してお詫び申し上げます。
 配布文書の訂正箇所は以下の通りです。ご確認ください。保護者メールとホームページでお知らせした登下校時間が正しいものなのでご注意ください。

○訂正箇所
 配布文書「令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)」の2ページ目の表左端
【午前の部】
 登校(園)時間 ×8:10〜8:25
         ○8:15〜8:30
 下校(降園)時間 ×12:25
          ○12:20
【午後の部】
 登校(園)時間 ×13:00〜13:15
         ○12:00〜12:15
 下校(降園)時間 ×15:00
          ○15:10

6月1日(月)からの学校再開について

平素は本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて,6月1日(月)から学校を再開しますが,午前と午後の分散登校を下記の通り行います。新型コロナウィルス感染症予防の観点から,ご理解,ご協力いただきますようよろしくお願いします。

           記

○ 分散登校期間
 6/1(月)〜6/12(金)
 6/15(月)から通常授業

○ 分散登校の方法
 ・第1週(6/1〜6/5)  午前…Aグループ  
              午後…Bグループ
 ・第2週(6/8〜6/12)  午前…Bグループ 
               午後…Aグループ

○ 登下校時間
 ・午前のグループ   登校…8:15〜8:30  
            下校…12:20
 ・午後のグループ   登校…12:00〜12:15
            下校…15:10
 ※ 午前のグループは給食を食べてから下校し,午後のグループは給食
  を食べてから授業を行います。

○ グループ分け
 5月の臨時休業中のグループ分けと同様
 ・臨時休業中の前半グループ→Aグループ
 ・臨時休業中の後半グループ→Bグループ
 ※兄弟で登下校時刻を合わせるため,一部児童は変更しています。

 詳しくは「グループ分け」←ここをクリック

6月1日(月)からの学校再開について

 保護者の皆様には,新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため,多大なるご協力をいただきありがとうございます。
 さて,6月1日(月)からの学校再開について,教育委員会から下記の通り通知がありましたので,取り急ぎお知らせいたします。
  
         記

○6/1(月)から段階的に学校を再開します。
○6/1(月)から全児童が毎日登校します。
○6/1(月)〜6/12(金)は午前と午後に分かれて登校します。
(午前,午後は週ごとに交代する予定です。)
○6/1(月)から全学年給食を実施します。
○6/15(月)から通常通り授業を再開します。
○児童いきいき放課後事業は,6/15(月)から再開される予定です。
(児童の居場所の確保については,これまでの臨時休業期間と同様に,やむをえない事情がある場合は学校(06-6971-0009)までご相談ください。)

※詳細につきましては,来週月曜日にお知らせいたします。
                       
                             以上

5/21 2,4,6年生登校日3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,谷川俊太郎さんの詩「生きる」の学習をしました。それぞれの連で作者の伝えたいことについて考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31