明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

小路ミニバスケットボール部員募集中!

画像1 画像1
こんにちは。
小路ミニバスケットボールクラブです。

コロナウイルスの影響でなかなか練習出来ない状況が続いていましたが、ようやく今年度の活動もスタートすることが出来ました。

そして、今年度初めての体験会も実施し、数名の子どもが参加してくれました。現部員たちと一緒に汗を流し、とても楽しんでいました。

小路ミニバスケットボールクラブでは、男女、学年問わず、多くの部員を募集しています!

普段の練習から見学することも出来ますので、気軽にご参加ください♪

つめた〜い!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日の給食に、冷凍みかんが出ました。冷凍みかんを食べるのは初めて、という一年生がたくさんいて、口々に、つめた〜い!と言いながら皮をむいていました。

口に入れた瞬間に「ひゃっ!」と肩をすくめる子、
「シャリシャリするよ!」と驚く子、
「甘いねぇ」とにっこりする子。

みんな、味わって食べていました。

7/8(水)の登校について

本日明け方、雨が激しく降りましたが、通常通り登校してください。


雨風が大変激しかったことで、通学路に危険なところがあるかもしれません。気をつけて登校してほしいと思います。

今年度の活動開始!(小路鼓笛隊)

画像1 画像1
鼓笛隊の今年度の活動がようやくスタートしました。
昨年度からのメンバーは待ちに待った練習日ということで、久しぶりに楽器を触れたことや集まれたことをとても喜んでいました。
間隔を空け、換気や手洗い等に気をつけながら活動していきます。

小路鼓笛隊の制服を着た いくみん、初披露!
かわいいですよね。


音楽が好きな人、できるようになりたい人、ぜひ一緒に演奏しましょう。何年生でも大歓迎!
お近くの鼓笛隊員や先生に声をかけてくださいね。

環境学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境事業局の方に来ていただき、ごみやリサイクルからつながる、環境の学習をしました。パッカー車の種類について教えていただいたり、クイズで知識を広げたりしました。

3R=リデュース・リユース・リサイクル

ごみを減らすことの大切さについて、みんな一生懸命考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31