標準服リサイクルにご協力ください。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトバレーボールでは、6人チームの試合形式で簡単なゲームの動きを練習しました。
少しずつパスが繋がるようになってきました。苦手な人も活躍できるよう、協力していきたいですね。

自主学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週明け、自主学習ノートがたくさん出ます。国語や社会科で学習したことの発展や、自分が気になって調べてみたことなど様々で、工夫が見えます。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
teamsで行いました。東日本大震災の話の後、国語や社会科、総合的な学習で作っている新聞などを紹介しました。

学習したことをもとに、自分で調べて考え、リーフレットなどにまとめています。文章だけでなく、写真や絵などの資料も工夫して貼付しています。

6年 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もメンバーを入れ替えて、そうじ時間に他学年の掃除場所を6年が手伝いに行っています。
普段はあまり活用しないで雑草が伸びていたガーデンテラスの草引きを5、6年で一緒に頑張る姿もみられました。
今週も、頼むよ6年!

6年 集会委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の委員会活動でした。
まとめや反省をして、一人ずつメッセージを述べました。
5年生は、4月から最高学年としてみんなをまとめていってほしいです。他の委員会に入る子どもも引き続き集会委員を希望する子どもも活躍を期待しています。
6年生は委員長や副委員長をはじめ、みんなの意見をまとめて1年間楽しいゲームを企画することができました。よくがんばりましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ