6年 土曜授業今年度、《子どもたちの学びの保障》のため、最終学年である6年生は年間5回の土曜授業を実施することになり、今日はいよいよ最終回(5回目)です。 6年生にとっては、小学校で学習するのも残りわずかとなりました。いろんなことを身につけて、中学校でさらに成長してくれることを期待しています。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)また、政府の決定にあわせ、令和3年2月1日開催の第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2の要請期間も継続することになりました。 つきましては、本日児童を通じて配布するプリントをお読みいただき、お子さまの健康状態の把握ならびに感染症予防の徹底について、ご家庭でも引き続きよろしくご協力いただきますよう、お願いいたします。 1年 むかしあそび今日は、講堂で、竹とんぼ、羽根つき、こままわしをしました。 「むずかしいな〜。」「やった!できた!」「先生、見て〜!」と、とても楽しそうに活動していました。 教室では、お手玉やけん玉、あやとりなどを楽しんでいます。休み時間に練習をして、だんだん上手になってきました。 学習参観・懇談会、6年卒業遠足の『中止』について
この度、《『緊急事態宣言』期間の延長》が決定したことを受け、2月に予定していました学習参観・懇談会、6年卒業遠足は、《中止》といたします。
本日、お子さまを通じてプリントを配付しておりますのでご覧いただき、誠に残念ですが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 ここをクリックしてください⇒卒業遠足『中止』について ここをクリックしてください⇒学習参観・懇談会『中止』について 3年 七輪体験《七輪》を使って、おもちを焼く体験をしました。 新聞紙に、なれないマッチで火をつけ、割りばし、炭とだんだん燃え出すと、みんなうれしそうに歓声があがりました。 なかなか、炭に火がつかず、少し苦労をしているグループもありましたが、火をおこすことの大変さや、炭に火がつくと温かくなることを子どもたちは実感し、普段の生活ではなかなか経験できない貴重な体験をすることができました。 そのあと、七輪の上にあみを乗せ、おもちを焼きました。炭火の勢いはとっても強いので、すぐに焼くことができました。 |
|