朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

16個のブルーベリージャムを16人で分けます

1年生では算数科で「おなじ 数ずつ わけよう」の学習をしています。「14個のブルーベリージャムを2人に分けます。何人に分けられますか。」みんなは「はんぶんほう」と「ちびちびほう」の2種類の分け方を発見したようです。
次に16個のブルーベリージャムを8人に分けます。まず1個ずつ配って、まだ余ったので、もう1個ずつ配りました。
最後に難しい問題が出ました。「16個のブルーベリージャムを16人で分けます。」……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)の給食

2月26日(金)の給食は、ごはん・牛乳・関東煮・甘酢あえ・白花豆の煮ものです。関東煮は「うずら卵」の個別対応食です。花豆はいんげん豆の仲間で、白花豆と紫花豆があります。白花豆は、花も実も白いものです。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。硬めのしっかりした歯ごたえですが、その後ほのかな甘さが味わえます。
画像1 画像1

おなじ 数ずつ わけよう

1年生では算数科で「おなじ 数ずつ わけよう」の学習をしていました。「8個あるりんごを同じ数ずつ分けると、何人に分けられますか。」という問題で、一人に「2個ずつ」分けます。図にかいて考える児童、ブロックで考える児童がいました。式で「2+2+2+2」と表せることにも気づいていました。
では、4個ずつわけると何人に分けられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はじめ」「なか」「おわり」

2年生では国語科で「あなの やくわり」について学習しています。1組では説明文の「はじめ」「なか」「おわり」の構成について考えていました。「はじめ」は、問いかけの文章に着目させていました。「なか」については、何の穴について書かれているかで4つに分けていました。「おわり」については、まとめの文章を見つけます。キーになる文や言葉を見つけられるようにがんばって読んでいました。
画像1 画像1

ひごと粘土玉

2年生では算数科で「はこの 形を しらべよう」を学習しています。2組では、ひごと粘土を使って箱の形を作っていました。前時は箱の面の形を紙に写し取って、箱に組み立てました。本時では、辺(ひご)や頂点(粘土玉)に目を向けるために取り組んでいます。
辺(ひご)の長さや数、頂点(粘土玉)の数に気をつけながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針