6/18(火)〜プール学習スタート 水泳セットのご準備を

令和2年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策のため、Teamsを活用して行いました。5年生の代表の児童が修了証を受け取り、そのあと校長先生から「続けること」と「変わること」についての話がありました。教育活動を途切れさせず続けていくため、前に進んでいくためには「変える」「変わる」必要があります。在校生も教職員もこれからもこの苅田小で一緒に学び続けていくために、変わり続けていきましょうといった話がありました。
今年度は感染症対策により教育活動に大きな影響がありましたが、保護者や地域のみなさまの温かいご支援により、充実した教育活動を推進することができました。1年間本校の教育に多大なご協力をいただきありがとうございました。

苅田大清掃(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の大清掃に取り組みました。1年生は30分、2〜5年生は40分かけて、それぞれの担当の場所をきれいにしました。いよいよ明日は修了式です。

南中ソーラン(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のまとめとして、午後から各学級で【2分の1成人式】を行い、そのあと運動場で【南中ソーラン】に取り組みました。この【南中ソーラン】の全体の様子は屋上から撮影しましたので、4月30日(金)の学習参観・懇談会で保護者のみなさまに観ていただけるよう準備していきたいと思います。

第61回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日97名の6年生が苅田小学校を巣立っていきました。感染症対策として在校生の参加と来賓の方の参加はありませんでしたが、保護者、PTA、PTAOBのみなさまの多大なご協力をいただき、すばらしい式を行うことができました。ありがとうございました。
卒業生のみなさんのこれからの活躍に期待しています。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の卒業式には在校生(5年生)が参加しないため、5年生が6年生に向けてのお祝いメッセージ動画を作ってくれました。5年生全員の合唱や林間学習の写真など、心あたたまる動画を6年生全員で視聴しました。また、6時間目は、教職員と5年生総出で明日に向けての準備を行いました。5年生は最高学年になる自覚をもって、様々な場面で意欲的に活動しています。明日素晴らしい卒業式になることを、在校生・教職員全員で願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査