立春今日は、二十四節気の「立春」です。昨日が「節分」だったので、豆まきをしたり、恵方巻を食べられたご家庭も多かったのではないでしょうか。 暦の上では今日から「春」ですが、まだまだ寒い毎日です。しかし、寒さの中にも春へのきざしを探す喜び、春の予感も感じたいですね。春への一歩を踏み出すためにもしっかりとこの寒さを乗り越えていきましょう! 授業の様子1年生の数学は、学級を分割しておこなう少人数クラスによる授業でした。クラスが20名以下だと先生の目も行き届きやすく、全員が「わかる」「できる」授業がおこなえるメリットがあります。 また、1年生の家庭科では家庭内の事故と安全を考える授業でした。タブレットを使ってグループで考えたり、プロジェクターに画像を映すなどICTを活用した授業でした。 どちらの授業も生徒たちは楽しく学べていました。 本日の給食節分の行事献立 ・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳 今年の節分は2月2日です。いつもより1日早くなります。節分が2月2日となるのは、124年ぶりということです。 令和3年度(2021年度)就学援助申請について令和3年度(2021年度)の就学援助をご希望の方は、別途配付の「令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」(以下、リーフレットとします)をご覧のうえ、必要な書類を提出してください。 詳しくは、案内文書「令和3年度(2021年度)就学援助申請について」をご覧ください。 ※リーフレット「令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」 ※「令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)」 2月になりました。授業に集中です!さあ、2月になりました。3年生は受験本番まであとわずか。1.2年生もそれぞれの学年のラストスパートです。 今日は、1年生は理科の授業で「地震が起こるしくみ」について、2年生は美術の授業で木彫制作で「サインボード」を、そして、3年生は数学で「三平方の定理で直方体の対角線を求める」学習をしていました。 授業集中です。 目標を持って授業を受けましょう! |