生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月22日(月) 『1年生道徳研究授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(月)6限、1年生は道徳の研究授業を実施しました。
主題は「良心の声-よりよく生きる喜び-」、資料は「銀色のシャープペンシル」を用いて、全学級一斉に取り組みました。研究授業後、全教職員で研究協議を行い、授業の振り返りと改善点について話し合いました。
 「よりよい道徳授業づくり」に全校をあげて、取り組んでいます。

2月22日(月)

画像1 画像1
グランドでは、3年生が体育の授業でキックベースボールを行っています。
とてもポカポカ陽気です。

2月22日(月)の給食

画像1 画像1
まぐろの甘辛焼き
豚汁
くきわかめのつくだ煮
ソフト黒豆
ごはん
牛乳
くきわかめ:くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、カリウム、食物繊維が多く含まれています。今日の給食では、くきわかめをつくだ煮にしています。

2月22日(月) 『全校集会』

画像1 画像1
 2月22日(月)朝、放送で『全校集会』を行いました。
 サッカー部の表彰に続き、校長先生よりお話がありました。
 その後、生徒会執行部より今週の行事を連絡して、全校集会を終えました。
 生徒のみなさん、信じて支えてくれた人に、最高の姿を見せて、有終の美を飾りましょう。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
ほうれんそうのクリームシチュー
キャベツのサラダ
洋なし
パン
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援