TOP

2月5日(1週目が終わりました)

画像1 画像1
今週も無事に終わりました。
今日は1年生の学年集会がありました。昨年の今頃はまだ小学校6年生、中学生になる自分を想像できなかったのではないでしょうか?時間前に集合し、集会中も担当の先生に真剣に耳を傾ける姿を目の当たりにし、1年間の成長を感じました。
もうすぐ先輩になります。ぜひ新しく入学してくる新入生に、瓜破西中学校の伝統を引き継いでいけるように、努力を継続してください。

3年生は6時間目、卒業文集を書きました。来週はいよいよ私立入試です。この週末、体調管理も大切に、最後の追い込みを頑張ってください。受験校までの経路や持ち物、集合時間等、必ず確認・準備しておいてください。

8日(月)は全校集会はありません。授業も通常通りです。各教科の宿題や学年の提出物等、忘れ物のないよう、準備してください。
画像2 画像2

2月4日(委員会活動頑張っています!)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日生徒会のあいさつ運動のことを紹介しましたが、毎朝風紀委員のメンバーも交代で登校時に活動しています。名前の通り、服装や時間通り登校しているかの点検が主な仕事ですが、寒い中あいさつをしながら頑張ってくれています。ぜひこれからも生徒会のメンバーとともに、あいさつ運動を活性化させてください。

放課後は常置委員会がありました。3年生は今回の常置委員会が最後になりました。それぞれの場所で後輩にメッセージを伝えてくれたと思います。3年生の学級委員長は今年度6人が前後期通して同じメンバーだったので、最後に一人ひとりが1年間の思い出や頑張ったことを称え合いました。

来週の9日には生徒議会があります。ぜひ1、2年生は先輩たちとの最後の話し合いです。しっかり思いを引き継いでください。

明日は通常通りの時間割です。1年生は学年集会があります。時間に余裕を持って登校してください。

学年だより NO24(2年生)
学年だより NO32(3年生)

2月3日(個性やちがいを認め温かいムードを)

昨日正式に緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。
このような状況で、毎日の学校生活を送ることは、不安や心配も大きいと思います。でも瓜破西中学校全体で、同じ思いで何事にも積極的に取り組むことで、少しずつでも前に進んでいけるはずです。ぜひ学級や学年の仲間、先生方とともに、温かい学級・学年になるように努めてください。

3年生は1時間目は人権学習を行いました。今回は新型コロナウイルスの状況で、様々な年齢・職種の方が困難に立ち向かっている姿を動画で紹介し、卒業後差別や偏見をなくしてほしい、困っている人たちに寄り添い、役に立てるようになってほしいと伝えました。社会科の公民分野でも様々な人権問題を学習しましたが、春から新しい場所で、自分のことだけでなく周りの人たちのことを考え、行動できるようになってほしいです。

放課後、生徒会室では執行部のメンバーが遅くまで残って活動していました。学校や仲間のために、自分の時間を使い行動することは、簡単なようでなかなか出来ることではありません。このような寒い中でも、毎朝早くに登校し、あいさつ活動を継続してくれています。

『生徒を育てるのは生徒である』
『先生を育てるのは生徒である』
『学校を変えるのは生徒である』

昨年、一昨年に宮城県から本校にお越しいただいた、齋藤幸男先生の言葉です。生徒会以外のみんなも、ぜひ頑張っている仲間に応援・協力してあげてください。そして委員会や学級活動など、自分たちで学校を良くするように意識・行動してください。

明日2年生は学年集会です。最近登校時間がギリギリの人が増えてきているので、8時20分には教室・集会にいれるようにしましょう。

時間割は木1〜5+水2の6時間授業です。
放課後は常置委員会があります。ぜひ活発な話し合いや活動ができるように頑張りましょう!!
画像1 画像1

2月2日(できることを地道に続けよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分の日です。
2月3日から何と124年ぶりに2月2日が節分の日になったそうです。

久しぶりに各学年の授業の様子を掲載します。
緊急事態宣言中の中、本校はこれまでお陰様でこれまで臨時休校もなく、日々授業を行うことができています。このことは中学生の皆さんや保護者の皆様が、日々感染防止、感染拡大防止をきちんと対策してくださっているお陰だと思います。

でもウイルスは目には見えません。いつ誰がどうなってもおかしくありません。もうすぐ1年が経とうとしていますが、昨年の2月末、突然日本全国の学校が臨時休校になりました。時間が経つのは本当にあっという間ですが、ぜひあの時の教訓を忘れてほしくありません。気を抜かず、ぜひこれからも、自分のため、周りの人たちのためにも、やるべきことを継続してください。

各教科の授業も、視聴覚教材やタブレットを導入したり、調べ学習や自分の考えをまとめクラスの仲間に発表するなど、担当の先生でそれぞれ工夫をされています。今後オンライン教育が主流になると予想されますが、やはり直接その場所で教えてもらえるという『実体験』に勝るものはありません。
ぜひ今教室で仲間と授業を受けられていること、先生に直接教えてもらえていることを「当たり前」に思わず、日々の授業を大切にしてください。

明日は時間割通りです。3年生は学年集会があります。ぜひ時間に余裕を持って登校してください。

2月1日(2月がスタート!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月がスタートしました。1年生は先週金曜日から行っているSDGsの取り組みを行いました。それぞれがタブレットを使って調べ学習をしました。

現在急激にグローバル化が進んでいます。もう日本のことだけでなく、地球規模で考えていかないといけません。環境問題や人口増加、飢餓や水の問題など、日本の中で想像できないようなことが世界のあちこちで起こっています。人種や民族の違いを乗り越えて、同じ地球に住む仲間として、『自分のできること』を少しでも行動に移していってください。

そして日本の中でも、最前線で新型コロナウイルスの対応にあたっている医療従事者の方々がたくさんいらっしゃいます。直接何もできませんが、その方々に日々『感謝』して、感染予防、感染拡大防止に努めてください。

明日は通常通りの時間割です。寒くなってきているので、体調を崩さないようにしてください。

学年だより NO21(1年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

瓜西だより

その他の配布文書

1年生 配布文書

2年生 配布文書

3年生 配布文書

事務室より