令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

おおきい、あおい、ひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の時間に子どもたちが探しているのは語尾に「い」のつく言葉。高い、重いなどの様子を表す言葉を見つけて欲しいのですが、ほらがい、けいたい、などが出ました。しかし、子どもから「それはものの名前やからちがう。」と意見が出ていい感じにまとまりました。

おにたいじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がおいはらいたい鬼を版画で作りました。ねぼうおに、わすれんぼうおに、いらつきおに、くいしんぼうおに。おいはらえますように。

鬼のパンツ

画像1 画像1
 1年生が作った「鬼のパンツ」です。とってもカラフルでかわいいですね。

磁石であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の時間に「磁石」を使ってゲームを作っていました。NSの極の性質を利用して楽しく遊べていました。

清潔調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11月12月の清潔調べの結果です。すごく伸びている学年があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業・校区巡視

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革