★校長室だより★ 9月14日 児童朝会
先週から運動会の練習が本格的になりました。そこで、運動会のめあてについて、話をしました。
「校長先生は運動会が大好きです。なぜかというと、めあてにあるように、『全力』を出して頑張っている姿は素晴らしいと感じるからです。また、みんなで力を合わせる『団結』というのも運動会ならではだと思います。そして、何より『レッツ・エンジョイ』一人一人が楽しむことが大事ですね。どの学年もめあての達成に向けて頑張っていますね。 そして、特に6年生は、小学校での最後の運動会です。運動会ができる喜びをかみしめながら、この3つのめあてを1年生から5年生のみんなにしっかりと見せてください。 先生たちもしっかりバックアップします。素晴らしい運動会にしましょう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ★校長室だより★ 9月8日 運動会に向けて
まだまだ暑い日が続いていますが、先日は今年度初めての学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。各学級での学習の様子をご覧いただけたかと思います。
今週からは、運動会に向けての取り組みが本格的になってきました。例年と違って、1〜3年と4〜6年に分かれ、規模を縮小した運動会ですが、子どもたちの練習の様子を見ていると、ようやく本来の学校の姿に近づいてこれたかなと、感じます。 密を避け、クラスで交代しながら演技の練習をしたり、水分補給や休息の時間を十分に取り入れたりしながら、工夫を重ねて今できることを精一杯行っています。 当日を楽しみに待っていてください。
|