12月8日(火)の給食

画像1 画像1
 12月8日(火)の給食
・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
・五目汁
・かぶのゆず風味
・米飯
・牛乳

かぶはアブラナ科(はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間)の植物です。中国から伝えられ、昔から栽培されてきた野菜です。かぶは1年中買うことができますが、寒い時期のほうが甘みも増しておいしいです。大阪では11月〜2月頃に多く出回ります。

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
 12月7日(月)の給食
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・ほうれんそうのソテー
・コッペパン
・ソフトマーガリン
・牛乳

ほうれんそうのソテーは、ゆでた旬のほうれんそうとコーンをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけします。

スーパーライフ(出前授業)

12月4日(金)、スーパーライフの方に来ていただいて出前授業を行いました。
本来であれば、実際にスーパーライフに行き学習を行いたかったのですが、今年度は出前授業となりました。ただ、実際に行くと同じくらいの学習ができたと思います。
スーパーライフの方、お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会見学に行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日金曜日に社会科の学習でダイハツ工場の展示館と明治なるほどファクトリーに行きました。
学校でバスに乗って遠くに行くのは、初めてでみんな楽しそうでした。
お土産もたくさんもらい、いい思い出になったと思います。

お弁当は伊丹空港から飛び立つ飛行機を見ながら、食べました。
最高でした。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
 12月4日(金)の給食
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・米飯
・牛乳

だいこんは、冬にたくさんとれる野菜です。12月の給食には「冬野菜のカレーライス」や「さばのみぞれかけ」「五目汁」など、だいこんを使った料理が9種類も登場します。今日は、豚肉が入った「だいこんの煮もの」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ