2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

そうじの呼吸 壱の型「もくもく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分間 全集中!

そうじの呼吸 弍の型「すみずみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はしのはしまで 全集中!

4年1組 体育

画像1 画像1
 講堂でマット運動の学習をしました。グループに分かれての練習が終わり、学習の最後にはみんなの前で「台上前転」を披露しました。よく頑張りました。

6年生 理科

画像1 画像1
 「てこのはたらき」の学習。てこをどのように使えば、重いものを小さな力で持ち上げることができるか、実験を通して考えました。
 生活している中でも、たくさん使われている「てこ」。これからの生活にも必要です。考えながら取り組んでいきましょう。

4年2組 漢字王

画像1 画像1
 4年2組の子どもたちが漢字王に挑戦しました。
 この日まで何度も何度も練習してくれていたようで、教室に入ったときから子どもたちの気合いが伝わってきました。それだけでも価値があります。その気持ちがうれしいのです。テストが始まってからも何度もていねいな字に書き直し、何度も何度も見直していました。その姿勢、すばらしい!
 結果は明日返します。よく頑張りました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ