2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

おもちゃ大会

 2年生が生活科で学習してきた「おもちゃ作り」と、国語科で学習してきた「あそび方をせつ明しよう」。その集大成として、今日は1年生を迎えての「おもちゃ大会」が開かれました。
 A かみひこうき
 B ぴょんうさぎ
 C パッチンガエル
 D くるまやさん
 E ケンダマ
 F ブンブンごま
 G さかなつりやさん  の7つのお店がオープン。
 手作りのおもちゃを使って、どのように遊ぶのか、わかりやすく説明をしたあと、実際に1年生に遊んでもらいました。
 大満足の1年生。ちょっと得意げな2年生。ほほえましい光景でした。よくがんばりましたね、2年生!さすがでした。1年生もよく話を聞いてルールを守り、がんばりました。
 保護者のみなさん、ぜひ感想を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 少し肌寒かった1日。それでも、元気な子どもたちです。
 今日はクラス遊びも多く、先生たちもたくさん運動場にやって来ました。子どもたちも嬉しそうです!C-NETも一緒に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
 算数の学習は「反比例」。
 今日は「反比例の関係をXやYを使った式で表そう」をめあてに取り組んでいました。落ち着いてゆっくりと考えよう。


 卒業アルバム撮影。
 個人写真や自分たちが選んだ場所でグループ写真を撮影していました。毎年のことですし、当たり前のことなのですが、いつも寂しく感じます。あと4か月半、、、私たちも悔いの残らないよう、教育活動を進めていきます。
画像2 画像2

4年生 理科

 秋の植物のようすを見に学習園に。葉や茎を触って、確かめていました。
 ちがいはわかったかな?
画像1 画像1

3年生 理科

1組も虫眼鏡の実験をしました。
全員成功! 黒い紙に穴が開きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ