2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

明日から通常授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 懇談会も今日が最後の日。明日から、45分の授業、15分の休み時間に戻ります。じっくりと学習、ゆったりと休み時間を過ごして、リズムを整えていきましょう。

 保護者のみなさん、お忙しい中、懇談会にお越しいただきありがとうございました。共有した情報をもとに、これからもご家族と学校の両輪で、子どもたちの歩みを温かく、時に厳しく見守っていきましょう。引き続きよろしくお願いいたします。

スッキリ!

画像1 画像1
 普段なかなか紹介できませんが、校内にある樹木や草花など管理作業員さんが管理してくれています。今日は伸びてきたウバメガシをきれいに剪定しました。すごい技術です。ありがとうございます。
 なんだかソフトクリームにも見えてくるなぁ。

6年生

 図画工作科の学習。集中して取り組んでいました。出来上がりが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書

画像1 画像1
 今日は3年生が本の世界に。たくさん読んでくださいね。
 めざせ!100冊。

2年生

 体育は、「ふえおに」と「大なわ」に取り組んでいました。白帽が「オニ」、どんどん赤帽が白帽に変わっていきます。最後まで逃げ切れるかな。休み時間にも行うぐらい「オニごっこ」大好き2年生。足もどんどん速くなっている気がします。

 生活科の学習も今日は学年全員で取り組んでいました。グループごとに相談しながら、作っていました。何ができるのかしら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ