2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

5年生 稲刈り

6月に田植えをしてから、水の管理などの世話をしていた稲が生長し、とうとう稲刈りの日を迎えました。植えた当初は、3本ほどの苗だったのが、20本以上に増え、黄金色に実りました。地域の村井さんに指導を受けて、一人ひとり鎌を持ちながら刈っていきました。1週間ほど干したあと、脱穀をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習。今日は2年生全員が図工室で「うごくくるま」作りに取り組んでいました。どんな車ができあがるのかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

今日は1年生がいなくて、少しずつ寂しい運動場。
でも、他の学年の子どもたちは元気に遊んでいました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす【3・4・6年生】

今日も落ち着いて学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

1時間目、音楽室からリコーダーの美しい音色が。音楽室に行くと4年2組が学習していました。「よろこびのうた」に「大きな古時計」、とてもきれいな演奏でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ