2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

2年生

 2年生も運動参観に向けてがんばっています!かけっこもずいぶん速くなりました。
 He is a fast runner.
画像1 画像1

3年生

 算数「16000をいろいろな言い方で表そう」
 10000と6000、1000が16こ、・・・たしかに言い方はいろいろとありますね。
 大きい数もだんだんと慣れてきたかな?
 one thousand、two thousand、・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 算数「どちらがおおい」
 水のかさの比べ方をグループで考えていました。「わたしは こうおもう」「ぼくは こうだとおもうんだけど」「あっ、なるほど」 こういったやり取りをグループですることが大切です。
 Very good your idea.
 I think so too.
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
算数の学習。今日は公倍数、そして最小公倍数の学習をしていました。
Take it easy!


休み時間に5年生がクラス遊びでしている謎のボール遊び。本当に楽しそうです!保護者のみなさん、お子さんにルールを説明してもらってください。
Mysterious.
画像2 画像2

4年生

 1組2組それぞれのクラスが理科の学習も兼ねて学習園の草ぬきをしてくれました。
 thank you!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ