2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

2年生

 2学期も大きく成長した2年生。寒さに負けず、休み時間もよく遊んでいました。今日は、大そうじもがんばっていました。ザリガニさんのお世話、冬休みもよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 2学期も大きく成長した1年生。今日は、大そうじもがんばっていました。冬休みは、さらに家のお手伝いをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の登校です。

 今年最後の登校のようすです。最後の日も「あいさつ隊」がんばりました。いつも遅めの子どもたちも早い時間に登校してきます。「えらい」「うれしい」「がんばったね」と声をかけると、「サンタさんのプレゼントが届いたから、早起きしてん」とのこと。
「サンタさん、毎日来て〜」と思わずにいられない終業式の朝でした。
画像1 画像1

さぁ、明日は終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は2020年の登校最後の日。よくがんばった自分、よくがんばったまわりの友だち、よくがんばった先生たち、誰もがすばらしい1日となりますように。
 保護者のみなさま、2学期も毎日、お子さんを励まし、送り出していただき、そして毎日温かくお迎えいただきありがとうございました。明日の朝もそっと背中を押しながら「いってらっしゃい」と見送っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
 今年の夏、5年生、6年生の子どもたちが「どんな社会をつくっていきたいか」「未来がすばらしい社会になるためにできることはなにか」をテーマに作文を書き、「社会を明るくする運動」作文コンクールに応募しました。残念ながら、入賞はなりませんでしたが、平野区から参加賞をいただきました。
 これからの社会の主役はみなさんです。一人一人が考えた社会が実現できるよう、がんばっていきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ