2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年生

画像1 画像1
どんぐりのこうさく。かわいらしい作品が次々とできあがってきました。


国語「おとうとネズミ チロ」のラストシーン。
みんな なりきっています。すばらしい!
画像2 画像2

2年生

1組算数 九九がんばっています。これからの学習のベースにもなります。がんばって−!

2組 先日の「町たんけん」についての学習のつづきです。発見したことをどんなふうにまとめるのかな?楽しみです。
画像1 画像1

4年生

 2組図画工作科の学習。「物語の世界を絵で表現しよう」。静かな教室の中、一人一人が集中して取り組んでいました。出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1

3年生

 1組の音楽の学習のようすです。今日は全員がエレクトーンで「ゆかいなまきば」を演奏していました。ヘッドホンをつけていましたので、一人一人の指使いを見ながら、心でメロディーを聞かせてもらいました。


 体育の学習。1組は運動場、2組は講堂で実施しました。
 1週間よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
 算数「面積の求め方を考えよう」の学習。今日は三角形の高さについて考えました。三角形の面積の求め方は学習しました。では、求めるために必要な三角形の高さはどの部分なのか。大事なところです。しっかりと復習しておいてね。


 体育「バスケットボール」も、チームで協力してがんばっていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

交通安全マップ