学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

児童朝会(3月22日)

6年生が居ないと、運動場がちょっぴり広く感じられます。

校長先生から卒業式の様子が伝えられました。
「みんなが一人のために」
素晴らしい卒業式でした。

この1年間で大きく成長した子どもたち。
出来るようになったことがたくさんあります。
「一人がみんなのために」
みんなの加美東小学校をより良くしていくために、自分にできること、やってみようと思うことをどんどん実践してみよう。
みんながそう思えば、いいね(^O^)/

まずは、加美東小学校の生活目標。
・気持ちのよいあいさつを自分からしよう。
・加美東小学校を美しくしよう。
・時間を大切にしよう。
・ろうかは歩こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が咲いたよ!(3月22日)

校門といきいき教室前にある桜が、花を咲かせました。
小さくてかわいい桜の花です🌸
今年は開花が早いようなので、入学式には美しい葉桜が見られるかもしれませんね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫りんごも咲いてます!(3月22日)

いきいき教室前にある姫りんごの木にも、きれいな花が咲いています。
朝日を浴びて、気持ちよさそう(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいしい給食、ありがとう!(3月18日)・・・1

1年生の教室に給食調理員さんが来てくれました。
子どもたちは大喜びですヽ(^o^)丿
何だか楽しいことが起こりそう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいしい給食、ありがとう!(3月18日)・・・2

1年生から給食調理員さんへ、感謝のお手紙がプレゼントされました。
「いつも、おいしい給食を作ってくれて、ありがとうございます!」
手紙をもらった給食調理員さんは大喜び(*^▽^*)

さらに、1年生の子どもたちから嬉しい報告が。
「レーズンパン食べられるようになった人!」
「はーい!(^O^)/」
おいしい給食のおかげで、食べられるようになった食材やメニューを次々と報告する子どもたち。
そんな子どもたちの笑顔を見ている給食調理員さんは、感無量の様子。
「みなさん、これからもいっぱい給食を食べて、大きくなってね。」
ステキな交流でした❤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ