3年卒業アルバム写真は校長室での撮影風景です。どんな写真に仕上がるのでしょうか? 今週が終わると2月になります。 これからの時間を大切にいい思い出を作ってください! 全校集会(1/25)
皆さんは「節分」を知っていますよね。では何月何日でしょうか?
答えとしてはいろいろありますが、 一般的な豆まきをする2月の節分ならほぼ2月3日です。ほぼというのは「春分点(昼夜が同じ時間でこの日から昼が長くなる)を基準に太陽が1年たち再び同じ春分点に戻って来るまでを360度として、春分点から315度の点を「立春」と決めている」からで、その前の日が「節分」となるわけです。 節分は季節を分けると書きますから立夏、立秋、立冬の前の日も節分です。 さて、今年は来週の2月2日で2月2日になるのはなんと124年ぶり。この世の中に2月2日の節分を経験した人はいません。 (2021年1月2日現在118歳が最高) 2月3日でない(2月4日だった)のも37年ぶりです。皆さんはいままで2月3日の節分しかしていないということですね。 今年の恵方は「南南東」です。その方向に今年の年の福徳を司る歳神がいらっしゃいます。 以前、ホームページの「知っていますか」で書きましたが、豆まきで渡辺姓は「鬼は外」が必要ないので今年も「福は内」だけにしておきます。 3年出願例年とは違う出願方法も多く、先生方もより丁寧に指導してきました。 出願が終われば、あとは実力を発揮するだけ。でもその前にコロナなど罹らないよう 「体調管理」 が必要です。 3年生全員で 進路獲得まで頑張りましょう! 保健委員会 スローガン学年ごとに保健委員でスローガンと設置場所を考えました。 上から順に、1年、2年、3年です。 自分たちで考えたスローガンをしっかりと守りましょう。 全校集会(1/18)
TVや新聞でも報道されていましたが、26年前の1995年1月17日に阪神・淡路大震災がありました。そのとき学生を中心としたボランティア活動が活発化し、1995年が「日本のボランティア元年」と言われています。
1月の17日は「防災とボランティアの日」で15日から21日は「防災とボランティア週間」になっています。 ボランティアとは「自発的な意志に基づき他人や社会に貢献する行為」です。この「自発的な意思」こそ最も重要なことだと思います。時間の長さや物事の大きい小さいはではなく、「自発的な意思」を持ち、自分のできる範囲でやることこそ大切です。 報道では災害で被災した方を支援する活動にスポットが当てられますが •高齢者・障がい者を対象とした活動 福祉施設でのお手伝いやお話し相手、見守り活動など •子どもや青少年を対象とした活動 •自然や環境を守るための活動 •安心・安全なまちづくりの活動 •国際交流・国際協力活動 なども大切なボランティア活動です。「自発的な意思」を持てたら参加しましょう。 |