めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

相談窓口のお知らせ

大阪市立学校に通う児童生徒のみなさんが利用できる相談窓口についてのお知らせです。

4月の教材配布の際にプリントにてご案内させていただいた窓口を再度案内させていただきます。詳しくはリンク先をご覧ください。


リンク先:「相談窓口についてのお知らせ」


3年生 〜割り算〜

みなさん こんにちは

3年生の算数では、わりざんの学習をしています。どのクラスでも、先生の話をいっしょうけんめい聞きながら、わりざんについて学んでいました。

「いちご」をきちんと分けることはできましたか。
画像1 画像1

スズムシの赤ちゃんが卵から生まれました??

職員室入り口の靴箱の上で、ひそかに?スズムシの卵を育てていました。

昨年9月の終わりに、夏の間育てていたスズムシのおとなたちは、役目を終えてこの世を去っていったのですが、卵を産んでつぎの子どもたちにいのちのバトンタッチをしていました。
8ヶ月がたち、ぶじに次のいのちにバトンがわたされました!

まだまだとても小さいですが、ちゃんとスズムシの形をした立派な赤ちゃんたちです。これから何回も脱皮をしておとなになっていきます。

ときどき職員室入り口靴箱の上のスズムシたちの成長の様子を見に来てね!
画像1 画像1

授業が再開しました!

みなさん こんにちは

授業が再開しました。みんな今日という日をどんなふうに迎えましたか。今日からは毎日学校があります。15日までは前半と後半に分かれますが、それぞれで頑張ることにしましょう!

1年生にとっては、初めての給食でした。「おみそ汁がおいしかった」と校長先生に教えてくれた1年生がいました。おいしかったね!

学年毎ですが、休み時間の外遊びも再開!しっかり走り回ってました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31