おもちを焼きました!(3年・5年) (3月22日)
3年生の社会科では、昔の道具について学ぶ学習があります。
今の日常生活では、あまり使われなくなったものがありますが、昔の人はどのように利用し、生活に役立てていたのかを考えていきます。 今日は“七輪”についての学習です。 ふだんの生活で“七輪”を使うことは、ほぼ見かけなくなりましたね。 “七輪”を昔の人は、どのように使っていたのか、実際に炭火をおこして、おもちを焼いてみることで、“七輪”に施されている工夫や火力について、調べてみました。 そのあと、炭火で焼いたおもちも、美味しくいただきました! はなののびるおうさま(1年図画工作) (3月22日)
1年生は教室で先生に読んでもらった「はなののびるおうさま」という絵本をもとに、もし自分の鼻が伸びれば、最後どんなところにたどり着きたいかな…?、ということを考えて絵を描いてみました。
自分の好きな動物や、お花、おかしや果物など、自分が大好きなものを画用紙にたくさん描きます。でも、最後に伸びた鼻が行きつくところは…。 たくさんの誘惑(?)に惑わされながら、伸びた鼻があっちへ行ったりこっちへ行ったり…、くねくねと曲がりくねって、ようやく自分の大好きなもののところにたどり着きました! 今日の給食(3月22日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 チキンレバーカツ ケチャップに キャベツときゅうりのサラダ です。 チキンレバーカツには、にわとりのレバーが入っています。 レバーには、貧血を予防する鉄や、皮ふや粘膜をじょうぶにする ビタミンAがたくさん含まれています。 最後の別れ(3月19日)
6年間を過ごした、思い出深い小学校とも今日でお別れになります。
式後、教室で担任の先生から最後のお話を聞いた後、お家の方々や教職員、いきいき活動参加の子どもたちに見守られながら、運動場の花道を通って、西淡路小学校を後にします。 卒業おめでとう! 中学校でも、楽しい思い出をたくさん作って頑張ってくださいね! 卒業証書授与(3月19日)
卒業証書授与です。
少し緊張しながら、卒業証書を受け取ります。 |