★9月26日(木)〜28日(土)5年生の自然体験教室があります。★  ★10月1日(火)就学時健康診断があります。下校時刻は、全校児童13時30分頃です。★  ★10月18日(金)午前中に学習発表会があります。児童は給食を食べて、午後も授業があります。★
TOP

今日の給食(3月18日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 えびとやさいのいためもの

ちゅうかがゆ はっさく

です。


はっさくは、12月ごろから収穫が始まります。とれたばかりの
はっさくは、酸味が強いため、1、2か月ほど置きます。
酸味が弱くなって食べごろになる2月から3月に、たくさん出回ります。
画像1 画像1

電流と電磁石(5年理科) (3月17日)

5年生の理科は「電流と電磁石」を学習しています。
導線を同じ向きに何回も巻いた「コイル」を作り、「コイル」の中に鉄心を入れて電流を流すと、鉄心が鉄を引きつけるようになります。
これを「電磁石」といいます。
今日は、この「電磁石」のしくみを使った「モーターカー」の制作・実験を行いました。
流す電流の強さや、「コイル」の巻き数を変えることによって、車のスピードが変わることなどを、実験を通して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎改築工事が始まります(3月17日)

いよいよ今日から、東校舎の建て替え工事が始まりました。
運動場に大型のクレーン車やトラックが入り、資材の搬入、仮設の建築物の基礎づくりなどが行われています。
工事期間中は運動場がおよそ半分の広さになり、休み時間は2学年ごとの運動場使用となります。
東校舎は、令和5年度完成予定です。
工事期間中は、何かとご迷惑をおかけすることと思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食(3月17日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き 豆腐の味噌汁 菜の花のおひたし

です。

「菜の花」は2月から3月頃に多く出回る、まさに今が“旬”のお野菜です。
ちょっとしたほろ苦さがこの野菜の“旨味”ですが、今日は食べやすい「おひたし」にして提供され、食前にかつおぶしをふりかけていただきます。
画像1 画像1

水のすがた(4年理科) (3月16日)

4年生は理科で「水のすがた」を学習しています。
水は、温度によってそのすがたを変えますが、今日は実験を通してその変化の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業