町たんけんのまとめ(2年生活科) (12月5日)
2年生の生活科「町たんけんのまとめ」はいよいよ大詰めです。
各班で協力して調べた内容を一枚の大きな紙にまとめて貼っていきます。 貼り付けた後、誇らしげに眺めている子どもたちの姿が印象的でした! 「大阪モデル」レッドステージへの移行に伴う対応について(12月4日)
大阪はコロナ警戒レベルを「レッドステージ」に移行しましたが、ニュース等で報道されている通り、学校は今まで通り感染防止対策を念入りに行い、通常授業を進めていきます。
明日5日(土)は、学習参観はありませんが、4時間の通常授業後、子どもたちは12時30分頃に下校します。 今後のことで大きな変更点等がありましたら、連絡メールやホームページに掲載し、必要に応じて手紙も配布していきます。 各ご家庭におかれましても、引き続き感染防止にご協力をお願いします。 大地のつくりと変化(6年理科) (12月4日)
6年生が砂場や校庭で土を一生懸命集めているので何をしているのかと思って聞いてみると、理科の学習に使うとのこと。
今日はその土を使って、水のはたらきによって地層がどのようにできるのか実験をしました。 最初の実験はペットボトルに土と水を入れ振るだけ…「こんなんで地層できるわけないわ!」と笑いながら次の実験へ!溝を川に見立てて、水を流します。5年生で学習した知識を思い出しながら、真剣に取り組みました。どちらの実験でも地層が出来ているのをみて「すごい!なんでできたんやろ?」「2回目の実験は地層が重なってる!なんで?」と考察する姿に高学年らしさを感じますね。 ごんぎつね(4年国語) (12月4日)
4年生の国語科は「ごんぎつね」を学習しています。
学年を4つのコースに分けて学習を進めています。 「ごん」や「兵十」の言葉や行動、場面場面の描写から、「ごん」の気持ちの変化を読み取っていきます。 今日の給食(12月4日)
今日の給食の献立は、
コッペパン 牛乳 カレーうどん 白菜のおひたし りんご ブルーベリージャム です。 「カレーうどん」は、削り節とだし昆布で出汁をとったものをベースに、最後に「濃口しょうゆ」を隠し味として入れ、和風仕立ての味付けになっています。 |