野菜や果物はどこからきてる?(3年社会) (10月23日)
3年生は淡路商店街へ社会見学に行き、そこで販売されているものは、どのような流れで店先までくるのか、まずは、野菜や果物はどこで生産されているのかを調べました。
ふだん食卓に上がる野菜や果物は、実に様々なところで生産されていることが、調べ学習を通してわかりました。 水ぞくかんをかこう(1年図画工作) (10月23日)
1年生の図画工作は「水ぞくかんをかこう」の学習に入りました。
小さい画用紙にパスで色々な色を塗り、「水ぞくかん」の下地をつくっていきます。 その上に、黒色のパスを使って他の色が見えないように全体を塗りつぶしていきます。 最後に、割りばしを使って削り取るように絵を描いていきます。 さぁ、どんな「水ぞくかん」ができるのでしょうか、楽しみですね! お昼の様子(10月23日)
子どもたちが楽しみにしていた「須賀の森オリエンテーリング」は、残念ながら雨のため延期となりましたが、お昼は教室での“お弁当タイム”となり、子どもたちの嬉しそうな笑顔が見られました!
次は晴れるといいですね。 ビーバーの大工事(2年国語) (10月22日)
2年生の国語は「ビーバーの大工事」の単元を学習しています。
教科書で説明されているビーバーの「ひみつ」について考え、最後に、動物の本の中から自分が発表したい動物を選び、その「ひみつ」についてまとめていきます。 今日の給食(10月22日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 です。 「いとこ煮」は、煮えにくい食材を追々入れて作っていったことから、「追々」→「おいおい」→「甥甥」と読み替え、「いとこ」にかけたともいわれています。 |