ヒヤシンス開花(2年生:2月8日)2組の教室のヒヤシンスもまもなく開花しそうです。子どもたちが育てている鉢植えのヒヤシンスの開花も待ち遠しいですね! (上)1組の開花したヒヤシンス (下)2組の開花寸前のヒヤシンス はこ作り(2年生:2月8日)どうやったらはこの形になるのかを確認し、実際にはこ作りがスタート。 いろいろな形のはこができました。 この学習が直方体や立方体といった立体の学習につながっていきます。 学年掲示板のご紹介(1年生:2月8日)【1年生】 ○かみはんが「○○するわたし」 学校生活の中でいろいろなことを学び、体験したきた1年生が、版画で表したい動きを考え、版作りを進めました。なわとびや竹とんぼをしているシーン等が題材になっています。顔や体の大きさのバランスを考え、動きをイメージしながら、作った版にインクをのせて、版画は完成を迎えました。 できたらいいな(1年生:2月8日)「虹を近くで見たい」「鳥に乗って空を飛んでみたい」等、思い描く「やってみたいこと」を絵に表します。 子どもたちの想像はとても素敵です! 保護者の皆様には、どんな「できたらいいな」がありますか? 英語の公開授業(5年生:2月8日)この日は、好きな季節を理由を付けて紹介することをテーマに学習を進めました。 4つの季節の言い方、各季節にある行事等を学び、学習カードに書いていきました。それらをもとにして、実際に表現します。 ボランティアを募り、やり取りをしました。1回目は参観中の先生がボランティアに立候補、ジェスチャーも大きく、さすがでした!!子どもたちも負けじとしっかり表現していました。 出てくる英単語の数や表現等も多くあり、難しさはありますが、まずは使ってみることからです。どんどんコミュニケーションを図り、使うこと、表現することの楽しさを感じてほしいですね。 |