明日から9月
8月31日(放送朝会)
2学期が始まって1週間。毎日暑い日が続いていますが、熱中症と感染に気をつけながら、がんばってくれていますね。「あ、そうか」とか「なるほど」と思うことを大切にして授業も受けてくれていると思います。 今日も暑さを避けて放送朝会としましたが、今日で8月が終わり明日から9月。もう季節は秋が感じられるころです。みなさん、何か秋を感じるものを見つけていますか? せみのこえが静かになった、夜に虫のこえが聞こえる、お店に並ぶ果物がかわってきた‥‥ これも秋かも? と思ったら誰かと確認しあってくださいね。 私は今朝、新聞を取りに外へ出たときに、まだ暗くて随分日の出が遅くなったなあと思いました。 さて、明日、9月1日は防災の日とされ、今週はいろいろと防災について考える話題に触れると思います。皆さんは1学期にも避難訓練を行いましたが、避難訓練の基本は「身を守ること」。訓練の時だけではなく、今、何かあったらどうしたらいいか? こんなときはどうだろう? と、改めて考えてみましょう。 来週は運動場で集会ができるといいなと思っています。 運営委員会の代表が「あいさつうんどう」についてお話してくれました。 監護当番の先生からは今月の目標についてお話がありました 今朝は1年生が、玄関で、登校してきた人に「おはようございます」と声をかけてくれていました。 出前授業ありがとうございます午前中、大宮中学校の技術科の先生が、プログラミング教育の一番基礎になる入力練習の授業を、4年生にしてくださいました。 パソコンのキーボードには先生自作のスタンドが設置され、どのキーをどの指で押すかを示すホームポジション表や記録カードを置くと、手元キーボードのアルファベットの部分が完全に隠れます。文字の配置を覚え、キーボードを見ずに指の感触だけで入力できるようになると、画面や必要な資料に集中できるので、入力がとてもスムーズで速くなります。現代社会では広範囲で役に立つ技術です。 ローマ字を習いたての4年生は練習するのに一番いい時期ですが、慣れるのに時間はかかります。焦らず、打ち間違っても気にせず何度もやり直して進んでいってほしいものです。どうしても手元を確認してしまう人もいるのですが、何回かチャレンジするうちに手元が気にならなくなればいいなと思います。来週も出前授業を実施してくださいます。 パソコン室のすべてのパソコンに自作ソフトを設定し、スタンドも設置するなど、前日から準備をしてくださいました。ありがとうございます。大宮中学校パソコン部の生徒さんも準備を手伝ってくれました。本校卒業生もありがとう! (出前授業の様子は大宮中学校のホームページでも紹介されています。) 二学期始業式、そして、授業スタート
8月25日(熱中症予防のため、放送で実施)
夏休みの間、何か一学期とは違ったことはできましたか? きっと、春の長いお休みのときのように、みなさん工夫して楽しんでくれたことと思います。そして、クラスや周りの人が、何か新しいことを見つけたり思いついたりしているかも知れません。お友達にも聞いてみてください(ただし、マスクなど、「ちきゅうレンジャー」のルールを忘れないでくださいね)。また、チャンスがあれば私にも教えてください。 さて、今日から二学期。まだまだ暑くて、どうして夏休みが終わってしまうのかと思う人もいるかもしれませんが、外では帽子、こまめな水分補給といった熱中症対策にも気をつけて、学校に通う生活に慣れていきましょう。 二学期には運動会とか学校の外に出るような、一学期とは違った活動もあります。作品展もありますね。みんなでいろいろ相談して、他の人がどんなふうにがんばっているかも発見してくださいね。いろんな行事が楽しいのは、自分が一生懸命になって何かができたと感じるからというのもありますが、他の人のことを発見できることも大きいと思います。 普段の授業でも他の人が言う意見で「あ、そうか」とか「なるほど」と思うことがあると思います。そんな「なるほど」を大切にしていきましょう。 始業式後、早速、今日から授業が始まりました。夏休みの課題などの提出や答え合わせ、二学期の係決めといった学級活動もありましたが、配られたばかりの新しい教材を使ったり、C-Netが入ったりと、授業も進み始めています。給食も今日からスタートです。 Teamsによる1学期終業式‥‥失敗酷暑の午後、運動場等での終業式は無理だと判断し、今後、学校でも活用を目指している「Teams」を使っての終業式を計画しました。1週間以上前から教務やICT担当の先生方が準備とリハーサルを重ねてすべての教室で通信できることを確認し、多目的室をスタジオとして代表の子どもたちのカメラテストも行い、今日を迎えました。が、本番の時間帯、過半数の教室で通信できませんでした。15分ほど接続を試みましたが改善せず、急遽、職員室から放送による終業式に変更しました。 今日で1学期が終了です。この1学期の間に、新しいお友達がたくさんできましたか? 1年生にとっては、もちろん、小学校で初めての1学期。今年の場合は2年生から6年生まで、どの人にとっても去年までとは全く違う1学期でした。臨時休業期間が長く続き、やっと学校が再開された後も、毎日の体温測定・マスク・手洗いや、お友達とも近づきすぎないようにすることなど、いくつもルールが増えました。 それでも、皆さんは元気に活動し、ルールを守り、お友達のことも考え、お勉強にもしっかり励んでいましたね。本当に、すごくがんばれたと思います。この後、各学年の代表の人たちが今学期にがんばったことを報告してくれますが、代表の人だけではなく、皆さん一人一人ががんばったなあと、お互いにほめてほしいと思います。 今日、通知表ももらい、おうちに持って帰りますね。通知表には、皆さんががんばったこと、すべては記録することができません。また、もう少しがんばってほしいといったことが書いてある場合もあります。それも、がんばっていないから書いてあるのではなくて、こんなところを工夫してみると、もっとよくなるよという意味で書かれています。ぜひ、残念がらずに、胸を張り、次に生かしてください。わからないことがあれば先生に聞くようにしていきましょう。 いつもの年に比べると短い夏休みですが、特別な、忘れられない夏休みだと思います。 命を大切に、健康を大切に、夏休みを楽しんでください。 1年生 みずあそびをしました♪
今日は1学期の最後のお楽しみ、みずあそびの日でした!
ずっと楽しみにしていたみずあそび。みんな朝からソワソワ…。 体操服に着替えて、サンダルに履き替えて、いざ出陣! はじめに、みずあそびをするエリアや水道を使うときの約束を確認して、スタート! 持ってきたペットボトルに水を入れて、運動場に絵を描いたり、 どろだんごを作ったり、水のかけあいをしたり。 今日のみずあそびには高杉先生も参加。みんな、思う存分高杉先生に水をかけて大喜び! 高杉先生、ありがとうございました! 長かった梅雨も明け、暑い日が続く中、学習を頑張ってきた1年生。 今日は青空の下、冷たい水を掛け合って、本当に気持ちよさそうでした。 明日はいよいよ1学期の終業式! 例年より遅い入学でしたが、入学してから本当にたくさんのことを学び、大きく成長しました。 充実した夏休みを過ごして、2学期また元気に登校してほしいと思います。 |