11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

漢字検定!!

1月28日(木)
 5時間目、全校児童が「漢字検定」に挑戦しました。児童の漢字に対する関心、意欲を高めるとともに、基礎的な力の定着を図ることをねらいとして、学校独自で使える「校長経営戦略支援予算」を使った取組です。児童は、自分で受検する級を決め、この日に向けて一生懸命漢字練習に取り組んできました。練習の成果を発揮して、ぜひ全員合格してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

1月25日 放送朝会

 今週木曜日、28日に漢字検定を行います。今年は1年生から6年生まで、全員で取り組みます。
 私は子どものころ、漢字の勉強が嫌いでした。「ひらがなだけだったらいいのに」と思ったものです。覚えるのが苦手だったんです。でも、いつのころからか、あまり嫌いじゃなくなりました。漢字っておもしろいなあと思うようになったのです。
 漢字は、ひらがなや英語のアルファベットなどと違って、文字そのものが意味を持っています。しかも、「山」・「目」のようにものの形からできたものや、「上」・「下」のように何かを指し示す記号のようなものなど、成り立ちもいくつかの種類があったりして、一つ一つの漢字が特徴をもっています。現在日本で使われている漢字は、日本だけで使われるものも多く、他の国とは異なる日本の文化にも大きく影響しています。
 みなさんも、漢字検定をきっかけに、漢字について調べたりしてみてはいかがでしょうか。


 給食委員会から、「給食週間」についてのお知らせがありました。

避難訓練・防災教育

1月18日(児童朝会)

 16日の土曜授業で行った避難訓練、運動場に集合した後の突然の雨で、急いで校舎に入りましたね。でも、本当に地震が起きたときは、たとえ雨でもすぐに建物に戻るのは危険です。ガラスなどが散乱していることもあれば、壁や天井など建物の一部が崩れている可能性もあるからです。津波がなければ運動場の真ん中は一番安全です。
 避難訓練の時に、「避難した後、どうすればいいかということも、考えておいてください」というお話をしました。津波警報が出た場合、皆さんは、大人が安全確認を行った後に避難することになります。津波警報が解除されるまで2時間から6時間ぐらいかかるので、けっこう長い時間避難を続ける必要があります。地域から避難してくる人もいるので、狭い場所でお互いに譲り合ってじっと我慢です。命を守ることが一番大切だからです。「自分の命も、みんなの命も守る」ということを忘れなければ、避難した後の皆さんがどうすればいいか、考えることができると思います。
 26年前に起こった阪神淡路大震災の後、避難所となった神戸のある小学校では、避難している人たちの連絡係として小学生も活躍していました。また、子どものころに大震災を経験し、一人でも多くの人の命を救いたいと思って、消防士、医師、看護師などの仕事についた人もたくさんいます。「避難した後」を大きく長く考えると、こんな答えも出てきます。
 避難訓練の後に予定していた防災訓練が、新型コロナの感染状況が悪化しているため中止となりました。それでも、様子を見に来てくださった地域の方もおられました。残念ながら、今年度は映像などによる防災教育としましたが、来年度は地域の防災リーダーの皆さんや消防署の人たちにも来ていただいて、防災訓練を実施したいと思います。

・全国こども絵画選抜展2020で入賞した人に賞状を伝達しました。
・児童会運営委員から、あいさつ運動についてのお知らせがありました。

保健週間(1月12日〜15日)

画像1 画像1
今週は保健週間です。
規則正しい生活を心がける週間です。早寝、早起き、朝ごはんなど意識して生活ができたでしょうか?
チェックシートがなくても、毎日規則正しい生活を心がけて欲しいです。引き続き学校でも話をしていきますので、ご家庭でもご協力をお願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
1月7日

 新年あけましておめでとうございます。
 楽しい冬休みを過ごすことができましたか? 新型コロナの感染症予防でお出かけできなかったり、おじいさんおばあさんなど、会いたい人に会えなかったりして、寂しい思いをした人も多かったかもしれません。
 でも、こうして皆さんが元気に始業式に集まってくれて、たいへんうれしく思います。
 2学期終業式の最後に、「3学期や新しい年をどんなふうに過ごしていきたいか、何をやってみたいかと考えてみてください」というお話をしました。1年間のめあて=目標を決めることができましたか? 今はまだ決めることができていない人が多いようですが、ぜひもう一度考えてみてください。そして、お友達や先生と教えあいをしてみてください。まだ決まっていない人も、他の人がどんなことを考えたのか聞いてみてください。そうしたら、他の人からすてきな考えを聞くことができて、自分も同じようにしてみたいと思うかもしれません。自分がいいなと思ったら、それも自分の考えになります。ぜひ、目標をもって、今年1年も楽しくがんばっていきましょう。
 新型感染症が世界的に広まり始めて1年が経とうとしています。流行はまだ収まってはいません。今年も引き続き、マスク、せっけんでの手洗いやうがい・消毒、毎朝の検温、他の人との間隔に気をつける、といったことを忘れず、ちきゅうレンジャーとして活躍してください。

 3学期からスクールサポートスタッフという役割の新しい先生が着任されました。主に職員室で教材準備や印刷など、皆さんの学習を支えるお仕事をしてもらいます。

 生活指導担当の先生からのお話の後、終業式と同じように、みんなで校歌を心の中で歌いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31