6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

重要 1年生学習動画

今週の学習動画です。ここにのっていないものについてはパスワードつきのリンク先にあげていきます。よろしくおねがいします。


   


いくつといくつ その3「7」
いくつといくつ その2「6」
いくつといくつ その1「5」
゛や゜のつくじ








                           1年担任 岡室

スクールカウンセラーからのメッセージ

スクールカウンセラーからのメッセージが届きました。

お子さんに向けてのメッセージに加え、保護者の皆さんへのメッセージもあります。

ぜひお子さんと一緒にごらんください。

保護者の方へのメッセージを引用します。

≪保護者ほごしゃのみなさんへ≫
こどもが、やたらとまとわりついたり、わがままを言ったり、ふざけたりするなど、いつもと違う行動をとることがあります。
このような行動は、こどもなりの不安な気もちのあらわれです。
強くしからず、こどもの気もちを聞きいてあげてください。

お手紙はこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スクールカウンセラーからのメッセージ

第2回登校日(5/18)ご案内

5/18(月)は、全学年の登校日です。

前回と同じ要領で、登校してきてください。

詳しくは、下の画像、または、PDFファイルをごらんください。

PDF第2回登校日(5/18)のお知らせ

※当日、からなず検温して、健康観察表または連絡帳などに書いて持たせてください。

※お休みされるときは、必ず学校にお電話ください。(すでにお知らせいただいているとご家庭は、改めてのご連絡は結構です。)

※臨時休業中の登校日ですので、休まれても欠席扱いにはなりません。
 新たな課題の配付と、今までの課題の回収・点検を行いますので、お休みされる方は、保護者の方が学校にご提出・お受け取りに来てださいますよう、お願いいたします。







画像1 画像1
画像2 画像2

重要 入学オリエンテーション(説明会)のお知らせ

1年生の保護者のみなさま

入学オリエンテーション(説明会)のご案内です。
日曜日、おこさんと一緒にお越しいただけるのをお待ちしております。



日時  令和2年5月17日(日曜日)

受付:午前9時40分〜9時55分(玄関で受付します)

オリエンテーション:午前10時〜午前11時

会場  本校講堂

参加者 1年生の児童と保護者

持ち物  

1.健康観察表(かならず当日も検温してご記入ください。)

2.第1回の課題・教科書配布時にお渡しした提出物セット

1) 家庭基本調査
2) 学校生活に係る情報発信について
3) 緊急時引き渡しカード記入のお願い
4) 保健調査票
5) 心臓検診・川崎病調査票
6) 結核健康診断調査票
7) 日本スポーツ振興センター加入同意書
8) 耳鼻科検診アンケート
9) 運動器検診保健調査票

3.上ぐつ

4.おどうぐばこ(必ずしもこの日でなくてもかまいません)



ーーーオリエンテーションの流れーーー

1. 玄関で受付をしてください。
(提出書類を係の職員にお渡しください。)


2. 児童くつばこまで、お子さんを連れてきて来てください。
そこでお子さんを上ぐつにはきかえさせてください。
お子さんは、係の職員が教室までお連れします。
保護者の皆様は、講堂へお越しください。


3. 担任が、お子さんを引率して講堂に来ます。一緒に説明会を聞いてください。


――説明会の内容――
1)はじめのことば
2)校長先生のお話
3)担任紹介
4)学校生活に関する説明
5)PTA関係の連絡
6)おわりのことば


4. 入学にあたって、ご質問があれば、お受けいたします。
ぜひこの機会にお尋ねください。



※入学式ではありません。お子さん、保護者の皆様とも普段着でお越しください。

↓↓お手紙です↓↓
入学オリエンテーション(説明会)のご案内

学習動画をテレビ放映します

保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他